2005-05-16
二ノ宮知子「のだめカンタービレ」12巻
変態の森に足を踏み入れた千秋とのだめは、まるで少女マンガのような展開に...あ、実は少女マンガだったんだ。自然と千秋の側から物語を見ていたので、のだめの自分にはない不思議な魅力に千秋がひかれていく物語に見えていたのだけど、のだめの側から女性の読者が読むなら、王子様な千秋がちょっと変わった「私」に恋をしてくれる物語に見えるのだろうか。
「侍」黒木くんが再び登場。実はのだめで1番好きなキャラ。新しい環境に馴染めない黒木くんを自然体ののだめと音楽が軽やかに引っ張っていってくれる。「ぎゃぼー」の向こう側にある爽やかな物語が心地いい。
[コミック] | コメント (0) | トラックバック (0)
2005-05-11
モンスターハンター モンスター生態全書Vol.1 リオレウス
エンターブレインから発売された『モンスターハンター』のフィギュア付きムックを買ってみました。Vol.1は「リオレウス」、原型監修は竹谷隆之さんだそうです。翼を広げた姿は迫力十分。体表のモールドなんかも細かく入っていますし、足元に捕獲されたゲネポスがいるのも雰囲気あっていいですねぇ。
この巻には「モノブロス」の胴体と右翼が付いていて、4巻あつめると完成するようになっています。
ゲームの中ではその大きさに見上げるばかりなので、全体を見るのは新鮮ですね。
ブックレットにはモンスターたちの生態やレウス系装備のイラストなんかも載っているんですが、これが箱と一体になっちゃっているので読みづらいのが残念です。
もうすぐ発売されるVol.2に付いている「イャンクック」は1番親しみのあるモンスターなので楽しみだなー。
[模型・フィギュア] | コメント (0) | トラックバック (0)
2005-05-03
みずしな孝之「いい電子」5巻
『週刊ファミ通』連載の非ゲーマー系マンガ家によるゲームライフ漫画?の最新刊。
ファミ通はこのマンガの他にも、先日読んだ桜井政博さんの「ゲームについて思うこと」や伊集院光さんの「ゲーム警報発令中」等のコラム群、永田泰大さんのコーナー「魂の叫び」など、日常にあるゲームの風景を他のゲーム雑誌に比べて上手く描くなぁと思う。その辺りを突き抜けていくと『CONTINUE』とかになるんだろうけど、過剰にサブカルっぽいのがどうにもシンドイ。
とりあえず去年の嵐のF1日本グランプリに似たような感じで行ってたのには笑った(笑)
[コミック] | コメント (0) | トラックバック (0)