| 

2007-11-19

森博嗣「φは壊れたね」

photo
φは壊れたね (講談社文庫)
森 博嗣
講談社 2007-11

by G-Tools

読了。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-11-16

奈須きのこ「空の境界」上

photo
空の境界〈上〉 (講談社文庫)
奈須 きのこ
講談社 2007-11

by G-Tools

読了。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-11-15

水樹奈々「GREAT ACTIVITY」

photo
GREAT ACTIVITY(2007年限定製造盤)(DVD付)
水樹奈々
KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M) 2007-11-14

by G-Tools

初めて発売日に買った(笑)、水樹奈々さんの6thアルバム。限定版はライブDVDは付いてるし、ミニ写真集は付いてるし、とても豪華。

「Bring it on!」のいきなりロック!な曲も、「Orchestral Fantasia」「SEVEN」「Heart-shaped chant」あたりのアグレッシブなストリングスを従える厚い曲も良いけれど、一番好きなのは「Nostalgia」かな。とても爽やかな短い曲なんだけど、心地よい疾走感がたまらない。
最後の「Sing Forever」でリスナーに語りかけるように静かに締めくくるのがまた良いんだけど、この曲が本人の作詞じゃないのが意外だった。最初聴いたときにはすっかり間違ってしまったほど歌と言葉が合っていて優しい気持ちになる。

前作に比べてもバラエティに富んでいて、どんなジャンルの曲でも自分の懐に取り込んでしまう彼女の歌の力が存分に堪能できて、とても楽しい。多くの人に支持される理由が改めて良くわかるなぁ。

[音楽] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-11-09

宮部みゆき「蒲生邸事件」

photo
蒲生邸事件 (文春文庫)
宮部 みゆき
文藝春秋 2000-10

by G-Tools

読了。ひさしぶりの再読でしたが、宮部さんの作品の中でも一番のお気に入りは変わらず。何度も読んでいるにもかかわらず、後半は一気読みでした。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-11-05

ゆうきまさみ「鉄腕バーディー」17巻

雪深い温泉宿に鬼が出る!とか、すっかり伝奇物の気配。同作者のパトレイバーで言うなら、グリフォン編の合間に入る廃棄物13号みたいな位置付けの話か(分かりづらい)。
旧館内でのバーディーと鬼の立体的なアクションは素晴らしい。

帯で庵野秀明さんが「世界でも指折りのバーディーファンだと自負しております」ってコメントしているのも相変わらず嬉しくなるところ。

[コミック] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-11-01

THE IDOLM@STER「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE」

photo
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE(フィナーレ)
音無小鳥(滝田樹里)
コロムビアミュージックエンタテインメント 2007-10-24

by G-Tools

ついにMASTER ARTISTシリーズ、フィナーレを飾る最後の1枚。

期待していたIM@S ALLSTARSの「団結」や「i」も良かったけれども、何より何よりあまり期待していなかった(失礼)、小鳥さんの歌声が素晴らしかった。
とくに「空」は、「I Want」をはじめとして、名曲(迷曲?)を生み出してきたシリーズのオリジナル曲の中でも、一番の名曲なんじゃないかな。歌声の伸びやかさと歌詞の視線の優しさに励まされる。
昔アイドルを目指した小鳥さんが事務所で作業しながら口ずさむというギミックがまた良い。

ずっと765プロのアイドルたちが綴ってきたシリーズを締めくくるのが、彼女たちを見守り、優しく包んできた小鳥さんと社長と、そしてプロデューサーであるプレイヤー自身であるという構図がIDOLM@STERのこれまでを象徴するようで感慨深かったり。
素晴らしいフィナーレだった。

[音楽] | コメント (0) | トラックバック (0)

大沢在昌「砂の狩人」上・下

photo
砂の狩人 (上) (幻冬舎文庫)
大沢 在昌
幻冬舎 2005-08

by G-Tools

photo
砂の狩人 (下) (幻冬舎文庫)
大沢 在昌
幻冬舎 2005-08

by G-Tools

読了。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

 |