2004-06-21
スパロボMX進捗状況其の6
シーン9まで終わりました。ストーリーもクライマックスか。
以下はげしくネタバレです。
やっと味方の反抗作戦も展開され、敵対勢力をぷちぷちと殲滅。
まずシーン8の後半で百鬼帝国とギャンドラーを撃破。
百鬼帝国との最終決戦、インパクトでは要塞島上がMAPになってましたが、今回は要塞島がMAP上にある地形になっていました 小さくなったなぁ。精神コマンドも使ってこないので割とアッサリとブライ大帝撃沈。
続くギャンドラーとの最期の戦いでは、ロムが運命両断剣を習得。唐突に現れるガルディは何処から来たのかと…。
そして悪夢のシーン9へ。
ここで部隊は4分割され、そのうち1隊にまっっったく育ててないユニットが集合してしまった。
具体的にはGガンダム勢とダイナミック軍団。全員無改造、シャッフル同盟は初期レベル、デューク・フリードはLv.8だしで泣きそうな感じに。
結局こまめにセーブしつつ第4次を思い出しながらコンティニューの嵐でクリア。まんべんなく育てておくべきだったか…。
このMAP前のインタミッションでボスがグレートマジンガーの股間に「元祖」のペイントをするイベントがあるのだけれど、戦闘中のユニット絵だけでなく合体攻撃のカットインにも元祖の文字が描かれているのに笑ってしまった。変なとここだわっているなー。
ここでベガ星連合軍撃破。他部隊は主力が入っていたので割と楽にギガノス帝国と火星の後継者たちを撃破。
ラスト。ついに第三新東京市にカオル君登場!TV版22~24話をベースに(というか今回は余りラーゼフォンも絡んでこないのでそのまま)行き着くところまで行ってしまいます。インターミッション長いし、物語りの再現を重視しているストーリー。エヴァファンにはたまらなく、興味ない人は置いてけぼりでしょう。僕は前者。
残る勢力は使途とMUとガルファにしばらく見かけていないライバル機。シーン10でどうまとめてくるかな。
« F1 アメリカGP 琢磨表彰台 | ホーム | F1 アメリカGP 琢磨表彰台»
コメント
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/18
コメントする