2005-03-11
ドラゴンゲート初観戦!
ドラゴンゲート3・8後楽園大会へ行ってきました。闘龍門時代も含めてドラゴンゲートの観戦は初めてです。
新日本プロレスなんかに比べて女性や家族連れが目立ちますね。試合中の声援は女性の方が多かったくらいです。
全5試合で1番盛り上がったのはセミファイナルのCIMA、土井組vs望月、中嶋組のタッグマッチかな。中嶋君は16歳とはいえ長州力や佐々木健介の下で揉まれてきただけあって向かっていくときの眼は迫力あります。かなり攻め込まれていましたが、最後は望月のフィニッシュをアシストして勝利にも貢献していました。
第3試合でマグナムTOKYOと組んでドラゴン・キッド、斉藤了組と対戦したB×Bハルクも、まだデビュー3戦目ということでこれからのレスラでしたが、身体の大きさと躍動感のあるドロップキックは可能性を感じさせてくれます。ルックスも良いしこれから先、人気出てくるんじゃないかなー。
どの選手も第1試合からメインイベントまでこなせる団体だけに、スピード感とエンタテイメント性に溢れていて楽しい興行でした。ただ3・13名古屋大会の前哨戦的な大会だったので全開で当たっている試合が無かったのは少し残念。キッドのドラゴン・ラナ見たかったし、CIMAのシュバインも見たかったな...。
後楽園ホールでのプロレス観戦は久しぶりだったんですが、聖地というだけあって、独特の雰囲気があって良いですね。とても見易いし。
当日、隣の東京ドームでは松平健のライブ?をやっていたので、休憩時間にはストーカー市川がマツケンサンバにのって登場してネタにしていましたが、振り付けはもう少し覚えてきたほうが良かったんじゃないか(笑)
« 七月鏡一×藤原芳秀「闇のイージス」19巻 | ホーム | 荒川弘「鋼の錬金術師」10巻»
コメント
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/89
コメントする