2005-12-18

森川ジョージ「はじめの一歩」74巻

真柴と沢村のタイトルマッチもこの巻で決着。
今まででも最も壮絶な試合の結末はコレしかなかったのかなぁ...。
重苦しい試合の後はいきなり野球マンガになって、大いに笑わせてくれる。
NANA読んだ後だと、実に男の子のマンガって感じでシンプルに読めるわ。

[コミック] | コメント (0) | トラックバック (0)

矢沢あい「NANA」14巻

恐ろしいほど平積み。
アレとアレが偶然にもアレで、でもすれ違って...みたいなののオンパレード。
それが全部痛々しい方に行くんだよなぁ。明るい未来が見えません。

トラネスもブラストも情緒不安定なヤツばっかり中で、最も幼かったハチが1番シッカリと物事を考えるようになろうとは!

「人をうらやむのはもうやめよう
    自分にとって一番大切なものはみんな違うんだから。」

って、ハチの言葉とは思えない!大人になったんだなぁ。
ハチが放心したような表情をして、1人で707号室に佇んでいるこのシーンはとても印象的だ。

ここにきて登場人物が一気に増えて一寸混乱する。詩音とかってずっと出てたっけ?
今回ヤスはかなり出番多いけど、誰と絡んでもソツが無いよなぁ。ヤスかっこいいよヤス。

[コミック] | コメント (0) | トラックバック (0)

滝本竜彦「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」

読了。溢れ出る作者の自意識の発露であり、荒唐無稽な設定もキャラクタもストーリすらも意味を持たない。勢いにまかせて書ききった、ある種清々しさはある。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

新語

ブラウザ立ち上げたらYahooのトップページから、いきなり突きつけられた。

Yahoo辞書
新語探検:恋愛ニートhttp://dic.yahoo.co.jp/tribute/2005/12/16/2.html

「なってしまうのだとか」じゃねーよ。
ニートってのはNEET(Not in Employment, Education or Training) のことなんだから、もう訳わかんねぇよ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ。

すみません無理してます。あんまりイジメないでください OTL

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2005-12-12

花村萬月「幸荘物語」

photo
幸荘物語 (角川文庫)
花村 萬月
角川書店 2002-12

by G-Tools

読了。小説家志望の主人公(24歳童貞)が暮らす吉祥寺のボロアパートには、ギタリスト、カメラマンなど、金はないけど夢だけはある青年たちが住んでいる。鬱屈した青春の中、主人公が友人に誘われた風俗で童貞を失って、徐々に変化していくさまを描いている。
昭和テイストというか古い感じもするけど、一寸変わった熱を持った青春物語。暴力的な描写は少なく、割と普遍的な青春を描いていると思うけど、中盤で登場するソープ嬢のお姉さんとか2丁目のゲイバーの美少年とかの会話に現れる猥雑さが萬月さん独特の青春かな。このあたりが1番面白くて、終盤に向かって行くに従って主人公の屈折とか汗臭さが薄らいでいくのは残念。

作中で主人公の変化の契機にされる童貞ってヤツも、最近じゃD.T.なんて言い換えられて、童貞SNSまで出来てるみたいだ。ゲイ、レズ、オタクとかのカテゴリのSNSは知ってたけど、ついに童貞まで...。SNS乱立気味だなぁ。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

続リッジレーサー6

ワールドエクスプローラー達成度33.9%まで。
スペシャルクラスのレースはコーナーにアプローチするタイミングがありえないくらい早くて難しいわぁ。スピードに目が追いついていかない。それでも頑張って新たに2台ゲット。
あと、プライズで獲得した「DJ平八」に爆笑。笑いすぎてレースにならないよヽ(´Д`;)ノ

[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)

2005-12-11

リッジレーサー6

photo
リッジレーサー 6
ナムコ 2005-12-10

by G-Tools

本体と一緒に買ったソフトはこれだけですが、少しプレイしただけで今までより格段に綺麗だと感じますね。どこまでも見通せる風景が美しい。ゲームとしては、良い意味で「リッジレーサー」はどこまでも「リッジレーサー」だなぁという印象。ありえないスピード感とドリフトの爽快感が簡単に味わえる。
特に「気持ちよくさせる」ためにデザインされたコースが素晴らしく、プレイしていると脳から変なものが出てきそう。
ひたすらプレイして、ワールドエクスプローラーの達成度は27.1%まで進行。どのレースも割と簡単で、自分は2~3回プレイすると勝つことができました。進めると新しい車もどんどん出てくるし。
面白かったのは、ミニゲームのパックマンで15000点を越えると出現するレースで、勝利すると使えるようになる「パックマンカー」がバイキンマンの乗り物みたいなこと。これはかなり笑えた(笑)
14人対戦が売りのネット対戦もやってみましたが、ラグも全く感じずひたすら快適。ボイスチャットだけは時々エコーがかかったようになって、会話が出来なくなってしまうことがあったけど。自宅に居ながらにして、これだけのグラフィックでリアルタイムのネット対戦が出来るのかと感動できるな。

おそらく初代のイメージからネガティブな印象を持たれているXBOX360だけど、このリッジレーサー6は本当に楽しい。これだけはガチ。

[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)

購入記録

  • XBOX360
  • リッジレーサー6


Amazonで注文していたXBOX360一式が到着~。配送予定が13~15日だったのに、昨日の最終便で届きました。Amazonに注文した時点で発売日に届くのはあきらめていただけに嬉しい誤算だ!

箱から出してみるとかなりずっしりと重い。サイズは初代XBOXとほとんど一緒のはずですが、縦置き出来るのと色のせいか小さく見えます。縦置きして並べるとPS2とあまり変わらない。今みると初代はありえないデザインだったなぁ...。あと、噂には聞いていたもののACアダプタがとても大きいです。
当日になって結局ハイデフ?の誘惑に負けて、VGA HDケーブルを買ってきたのでPC用の液晶モニタに接続!電源を入れてXBOX360ロゴの綺麗さに感動しながら、まずはXBOX LIVEの引継ぎをして、さぁゲームディスクを入れよう!としたらディスクトレイが開かない Σ(´Д`lll)
よくよくみるとトレイが透明なシールで固定されてたんですが、焦るな自分。

早速FF11β版のインストールをして(1時間程かかった)その後は、結局ヴァナ・ディールへは行かずにリッジ猿と化していました...。

ようこそXBOX360の世界へ。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2005-12-10

宮部みゆき「模倣犯」2・3

photo
模倣犯2 (新潮文庫)
宮部 みゆき
新潮社 2005-11-26

by G-Tools

photo
模倣犯3 (新潮文庫)
宮部 みゆき
新潮社 2005-11-26

by G-Tools

読了。2、3巻は2部で、1部の反対側の視点から描かれている。

ある意味、全く予想を裏切らない小説だなと思う。予想もしないような新展開、驚くようなトリック、とかは無い。
ただ淡々と追う警察、追われる犯人、被害者、被害者の家族、巻き込まれた人たち、登場する1人1人までとにかく細かく描写している。

この小説には、ただ1人の主人公というものが存在しない。全員があるときは主人公であり、あるときは傍観者でもある。そういった意味では、この小説の主人公は「事件」なのだろうか。
続きが待ち遠しいぞー。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

祝!XBOX360日本発売ー。

 _  ∩
( ゚∀゚)彡 ハイデフ!ハイデフ!
  ⊂彡

うちではD1接続ですが何か?XBOX360のCMを見るとハイデフではないと楽しめないように見えて残念。実際そうなんだろうけど。
現在、Amazonのステータスでは発送済みに。配送予定日は13~15日だけど、もう少し早く着くかな?

[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)