2006-05-04

ノーサンプトンFC 2009-2010 第1節~第38節

4年目シーズン開始から終了まで。群青色の空から鈍色の雨が降っているような1年でした。

2009-2010 7月

大好況キターー。
スポンサーの21フレッシュマーケットでキャンプ地にバルセロナが追加。
西ヨーロッパに海外拠点を設立。

インターナショナルクラブカップ
グループB vsH.テル・アビブ 2-1○
グループB vsH.テル・アビブ 3-1●

インターナショナルクラブカップに初参戦。初戦は順当に勝利できたんですが、2戦目にまさかの逆転負け...。

人事
IN→FW マウロ・エスポジト 4年1億5000万円(サンテティエンヌ:移籍金なし)
OUT←MF ケルヴィン・ピアソン(ワトフォード:移籍金7000万円)ユース出身
OUT←DF ジェイク・ローランズ(イプスウィッチ:移籍金1億7000万円)ユース出身
OUT←FW マット・ジェームス(リーズ)
OUT←MF ボビー・ムーニー(ハル)
OUT←MF ダニー・ホースフィールド(プリマス)

契約年数が残り1年の選手から右WGのマウロ・エスポジトを獲得。カリアリのFWで何度かイタリア代表にも選ばれている選手です。
昨年と同じく初期所属の選手が新天地を求めて移籍。

ユースから有力選手としてエディットのガスコインとエールマンを昇格。


で、昇格させた直後にやってくれました。


まさに悪童か。

施設
スタジアムのスタンドに屋根を設置。
スタジアムに売店、グッズショップを設置。
第二練習場を設置。
クラブハウスの営業部をLv.2に。

2009-2010 8月

西ヨーロッパの拠点をレベル2に。

プレミアディビジョン
第1節 vsエバートン 0-0△
第2節 vsニューカッスル 1-0●
第3節 vsトットナム 1-0○

人事
OUT←FW ダレン・ムーニー(ハル:移籍金7000万円)ユース出身
OUT←MF ケビン・バーンズ(ストーク:移籍金1億3000万円)ユース出身

2009-2010 9月

プレミアディビジョン
第4節 vsウィガン 1-0●
第5節 vsイプスウィッチ 1-0○
第6節 vsチャールトン 1-0●
第7節 vsチェルシー 1-0●
6節チャールトン戦では、45分にクラウチが退場して、その後なんとか10人で頑張るも惜敗。全体に調子悪い。

2009-2010 10月

プレミアディビジョン
第8節 vsマンチェスター 1-0●
第9節 vsサウサンプトン 0-0△
第10節 vsヴィラ 2-0○
8節マンチェスター戦では、32分にホッジスが退場。一発レッドは厳しいな...。これが響いて惜敗。

※エールマンが代表選手。
エールマンがイングランド代表に初選出。チームからは初の代表入りです。激しく疲れて帰ってきましたが成長してるのかな(;´Д`)

2009-2010 11月

プレミアディビジョン
第11節 vsバーミンガム 2-1○
第12節 vsボルトン 2-0●
第13節 vsウエストハム 1-0●
第14節 vsシティ 2-1○

2009-2010 12月

プレミアディビジョン
第15節 vsミドルスブラ 1-0●
第16節 vsウエストブロム 3-1●
第17節 vsフルハム 0-0△
第18節 vsハイバリー 3-0●

イングランドカップ
1回戦 vsノーリッジ 3-2●
リーグ戦もカップ戦も低調な内容に終始。特にカップ戦で格下相手に逆転負けを喫したのには凹んだ。

2009-2010 1月

プレミアディビジョン
第19節 vsリバプール 3-1●
第20節 vsエバートン 2-1●
第21節 vsニューカッスル 0-0△
第22節 vsトットナム 2-1○
第23節 vsウィガン 0-0△
22節トットナム戦では、実に8試合ぶりの勝利。

人事
OUT←FW ダニー・エヴァット(MVV:移籍金2億6000万円)ユース出身

※FW ミトロヴィッチが試合中に打撲。全治1週間。

2009-2010 2月

プレミアディビジョン
第24節 vsイプスウィッチ 2-0○
第25節 vsチャールトン 2-0○
第26節 vsチェルシー 2-0●
第27節 vsマンチェスター 1-0●
前半、復調の兆しが見えたものの、26節チェルシー戦ではドログバの完璧な2ゴールの前に沈黙。上位にはなかなか勝てないです。

残り契約年数1年の選手で、アヤックスからDF ヘイティンガとレアル・マドリードからDF アルバロ・メヒアを獲得!
ヘイティンガはEURO2004のときのオランダ代表で、センターもサイドも出来るユーティリティな選手です。チーム合流は7月。


2009-2010 3月

プレミアディビジョン
第28節 vsサウサンプトン 2-1●
第29節 vsヴィラ 1-1△
第30節 vsバーミンガム 1-0○

2009-2010 4月

プレミアディビジョン
第31節 vsボルトン 0-0△
第32節 vsウエストハム 2-0○
第33節 vsシティ 2-0○
第34節 vsミドルスブラ 2-1●

ひさびさにユースリスト作成をしているスカウトから優秀選手報告。トルコ人FWのハリル・アルティントップでした。
カイザースラウテルン所属のFWで、今シーズンのブンデスリーガの得点ランク2位につけてる選手です。
検索するまで知らなかった訳ですが...ユースリストだと固有コメントも出ないので、優秀選手報告きてもよほど有名な選手意外は誰のことを指してるのかわからなくて困ります。もっと勉強しろってこと?


2009-2010 5月

プレミアディビジョン
第35節 vsウエストブロム 1-0○
第36節 vsフルハム 1-1△
第37節 vsハイバリー 1-0●
第38節 vsリバプール 1-0●

2009-2010 プレミアディビジョン終了。12勝18敗8分で13位。
全体に低調なシーズンを送ってしまいました...。とにかく点が取れなかったです。
リーグ優勝は今年もチェルシー。なかなか弱体しないなぁ。

2009-2010 6月

2009-2010シーズン成績


リーグ戦、カップ戦ともに不調。シーズン前の監督を変更したのと、システムをいじったのが原因かな。
押し込まれるシーンが多かったのを象徴するように、評価点もDFの選手がトップにきています。
選手は順調に育っていて、スタメンで「世界レベルで戦える~」の選手がカーソン、トラオレ、クリズペラ、ホッジス、エスポジト、コロラド、クラウチ、ビリッチの8人になりました。あとは「世界で十分~」の選手。
集客は順調でどの試合もスタジアムはほぼ満員でした。それだけにこの成績は不甲斐ないなぁ。


2009-2010シーズンのヨーロッパベストイレブン

11人中5人をミランとインテルの選手が占めてる件について。

[ゲーム]

« 大場つぐみ×小畑健「デスノート」11巻 | ホーム | 大場つぐみ×小畑健「デスノート」11巻»

コメント

コメントする



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/285