2006-05-06
ノーサンプトンFC 2010-2011 第1節~第23節
5年目7月から1月まで。30000人収容の新スタジアムを建設したせいでお金が...。
2010-2011 7月
1週目はバルセロナにキャンプ。監督曰く充実したキャンプ内容だったようです。
2~3週目はTV局との契約条件にあった西ヨーロッパツアーへ。イングランドのチームでヨーロッパツアーって何か変な感じです(笑)
2~3週目はTV局との契約条件にあった西ヨーロッパツアーへ。イングランドのチームでヨーロッパツアーって何か変な感じです(笑)
■プレシーズンマッチ
vsカディス 2-1○
vsエスパニョール 0-0△
vsS.S.ラツィオ 1-1△
vsセルティック 2-2△
■人事
IN→DF ヘイティンガ 4年1億8600万円(アヤックス:移籍金なし)
IN→DF アルバロ・メヒア 3年1億5500万円(レアルマドリード:移籍金なし)
OUT←MF ジェイ・ブリル(リンフィールド:移籍金4000万円)ユース出身
OUT←MF サム・マイヒル(ウエストハム:移籍金4億7000万円)ユース出身
OUT←DF ポール・フィッシャー(バーンリー:移籍金7000万円)ユース出身


2月に獲得したヘイティンガとメヒアが合流。即戦力として期待です。
ユースから有力選手としてハリル・アルティントップを昇格。将来センタフォワードを任せられる選手に育てば助かるんですが。

■施設
大規模スタジアムを建設。建設費38億円...これで手持ちがかなりギリギリです(;´Д`)
2010-2011 8月
■プレミアディビジョン
第1節 vsASノーサンプトン 0-0△
第2節 vsシティ 1-0○
第3節 vsマンチェスター 2-0○

1節ASノーサンプトン戦は1部では初のダービーマッチ。このチームにだけは負けたくない!しかし試合は両者決め手にかけてスコアレスのドローでした。
■人事
OUT←MF ガスコイン(ベルン:指定レンタル移籍)
OUT←FW ハリル・アルティントップ(ベルン:指定レンタル移籍)
期待の若手2人をレンタル移籍に。ベルンなのは移籍可能なチームの中で世界ランクが1番高かったってだけで他に意味はないです。
2010-2011 9月
■プレミアディビジョン
第4節 vsハイバリー 1-1△
第5節 vsフルハム 1-0●
第6節 vsリバプール 2-0●
第7節 vsトットナム 1-1△
4節ハイバリー戦では21分にクラウチのゴールで先制。あとは必死に守って逃げ切れるかと思った90分にアンリに同点弾を決められて惜しくもドロー。
■施設
大規模スタジアムが完成。これで収容人数が30000人に。しかし、屋根をつけるためには、またスタンドのレベルを上げないといけない罠。
※スコット・カーソンとヘイティンガが代表選出。
※クラウチが試合中に打撲。全治1週間。
2010-2011 10月
■プレミアディビジョン
第8節 vsウエストハム 1-0●
第9節 vsブラックバーン 1-0○
第10節 vsチャールトン 1-0●
10節チャールトン戦では12本のシュートを放ちながら決められずに敗北。
※スコット・カーソンとヘイティンガが代表選出。
2010-2011 11月
■プレミアディビジョン
第11節 vsチェルシー 1-0●
第12節 vsニューカッスル 1-0●
第13節 vsサンダーランド 2-0○
第14節 vsミドルスブラ 1-0●
※スコット・カーソンとヘイティンガが代表選出。
2010-2011 12月
■プレミアディビジョン
第15節 vsウィガン 2-2△
第16節 vsボルトン 1-0●
第17節 vsサウサンプトン 2-0○
第18節 vsヴィラ 1-0○

17節サウサンプトン戦で、試合中にクラウチが骨折。3ヶ月の離脱はチームにとってかなり痛い...。
■イングランドカップ
1回戦 vsストーク 2-0●
イングランドカップはまたしても2部のチームに敗れて1回戦負け。

サポーターから不満が(;´Д`) グッズショップと売店しかなかったら、そりゃ文句も言いたくなるか...。
2010-2011 1月
■プレミアディビジョン
第19節 vsエバートン 1-1△
第20節 vsASノーサンプトン 3-1○
第21節 vsシティ 3-1○
第22節 vsマンチェスター 1-0○
第23節 vsハイバリー 2-1●
20節ASノーサンプトン戦、2度目のダービーマッチは、エスポジトの2ゴール1アシストの活躍で前半に3点を取って試合を決めました。
続く21節シティ戦でもエスポジトはハットトリックの大活躍。
続く21節シティ戦でもエスポジトはハットトリックの大活躍。
■人事
OUT←FW ブリン・メイキン(プリマス:移籍金6000万円)ユース出身
OUT←FW ニール・ボスロイド(ルートン:移籍金5000万円)ユース出身
OUT←MF アレクサンドル・ハルケヴィッチ(プリマス:移籍金5000万円)ユース出身
OUT←MF MF デヴィッド・プライス(ダービー:移籍金6000万円)ユース出身
OUT←DF ジョン・ターナー(ウエストブロム:移籍金3億円)ユース出身
ユース選手を売って地道に資金稼ぎをしています。
■施設
スタジアムにファーストフード店を設置。
※4週後半にクラウチが復帰。全治3ヶ月と言ってましたが、コーチのケガ早期回復練習のおかげか予想より早い復帰は助かったー。
第23節終了現在、9勝9敗5分で9位。



フォーメーションはクラウチのケガに対応して1トップに変更。
これが良かったのか1月はエスポジトが月間得点王になる活躍を見せて、チーム状態も上向いてきました。
できればシーズン終了まで一桁の順位をキープしたいものです。
これが良かったのか1月はエスポジトが月間得点王になる活躍を見せて、チーム状態も上向いてきました。
できればシーズン終了まで一桁の順位をキープしたいものです。
« HGIF 新世紀エヴァンゲリオン 貞本義行コレクション5 | ホーム | 購入記録 »
コメント
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/289
コメントする