2006-11-13

それがSCEクオリティとは言いたくないが

PS3でPSおよびPS2のソフトがプレイできないことがあるという話。互換性における不具合が起こること自体は大方の予想とおりだったけど200タイトルとは数が多いな。まぁ先発のXBOX360でもXBOXとの互換では苦労してたし、難しいことなのだろう。

PS3、互換性に不具合のPS2ソフトが200タイトル
>> http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311967,00.htmCNET Jpan

しかし、SCE広報の

「PSおよびPS2のソフトは8000~9000ある。問題があるのはその一部のソフト。音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人もいるだろう。ハードの進化による非互換の問題は他社(のゲーム機メーカー)を含めて業界として知られていること。当初から互換率は100%ではないと考えていた。PS2の時はゲームプレイの進行に支障をきたすソフトの一覧を公表したが、PS3では(不具合の)症状に併せて遊んでもらうことができるようにするため、それら(各ソフトの不具合状況)を細かく書いていくスタンスを取っている」

というコメントは流石に突っ込みどころありまくりだろう。我慢して遊ばなきゃいけない可能性があるなら先に言ってくれと。
PSUのときのセガといい、ユーザーの利益よりメーカーの都合を優先しているように見えて嫌な感じだなぁ。

有志の作ったwikiの方で動作報告の一覧が見られるけど、SCEの発売したソフトも含まれてるのな。何で動作確認したんだか...。

[ゲーム]

« それでもゲームは素晴らしい | ホーム | それでもゲームは素晴らしい»

コメント

コメントする



トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/366