2006-11-27
本日のカルドセプトサーガ
まずはオフで3周ほど木偶を回してからLiveへ。今回は初日に遊んだフレンドとそのまたフレンドを入れての初の3人戦に挑戦!
まずはフレンドがマスタになってゲーム開始......1巡する前にフリーズかよヽ(`Д´)ノ
気を取り直して今度は自分がマスタになって再チャレンジ!......またもや1巡する前にフリーズ...orz
これでだめならと、残った1人が作った部屋で......今度はなんとかプレイできました!
相性とかあるのかも知れないけど、これはなんとかならないものか。
ゲームに入ってしまえば、やはり2人より3人の方が面白いですね。人数が増えるとゲームも荒れてくる!それぞれキーになるクリーチャーを上手く配置できて、大きな波乱もない序盤戦。順調に周回を重ね、徐々にMAPも埋まってきて、レベル4土地なんかもポツポツ出来てきた頃に...再びフリーズしやがりました。
これからってときに...。
ボイスチャットで話し合った結果(何故かボイスチャットは切れない)、ここまで来たらカードだけでも貰っておきたいよねって話になって、オンなのにCPU2人を相手にしながら3人とも最後までプレイ。同じ局面からでも3者3様の展開になったみたいで、最後の最後までどうなるかわからないカルドらしさが垣間見れましたよ。本当はオンでCPU相手に見たい訳じゃないんだけどね...。
結局そのまま時間も遅いしってことになってオン3人対戦は次回に持ち越しとなりました。ちくしょー!
1プレイが長いゲームだけにフリーズは致命的なので、修正パッチで治ることを祈るばかりなんですが。
現在のブックは物理無効のカロンと先制マヒが強力なナイキー(ハッスル付)など守りが固いクリーチャーを中心に高額土地を作って、ホーリーワード系で誘導するという、実にスタンダードな構成。まぁ普通ですね。それぞれ弱点もあるので個別に対策されはじめると辛いかもしれない。正直、コンセプトブックを作るにはまだまだカードが足りないんですよね。
今日の対戦でアレスが手に入ったので、そろそろ侵略ブックとかも作ってみようかなぁ。
« あさのあつこ「NO.6♯1」 | ホーム | グッドスマイルカンパニー Fate/hollow ataraxia「間桐 桜 夕支度Ver.」»
コメント
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/379
コメントする