2007-12-23
荒川弘「鋼の錬金術師」18巻
紅蓮の錬金術師 キンブリーとエドたち、スカーたちの化かし合い。
そして中央ではプライドの正体が明らかに...。
今巻ではとくにウィンリィが良かったな。エドに向かって「なんでこんな変なのに惚れたんだろ」って言ってみたり、「待ってるだけなんていやです」「少しでも二人のそばに居たくて...」って言ってみたり(演技だけど)、エドにピアスを渡して「預かっといて!」というシーンなんて実に可愛くてコノヤロー。
表紙裏の4コマも含めて、安定して面白いなあ。
[コミック] | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-12-21
清水栄一×下口智裕「鉄のラインバレル」8巻
査収。
[コミック] | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-12-17
奈須きのこ「空の境界」中
読了。
[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-12-01
mixiミュージック 8000曲目
mixiミュージック、8000曲目はSophie Milmanの「The Man I Love」 。1stアルバム「Sophie Milman」に収録。
ロシア出身、カナダ在住のジャズシンガーでiTunes Storeではなかなか良く売れていたよう。
しっとりとした素晴らしい歌声。なかでもこのアルバムのこの曲は、ヘッドフォンで聴くと、まるで耳元で囁かれているかのいるかのような官能的な体験ができる。リラックスしたい時にはかなりオススメ。
[音楽] | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-11-19
森博嗣「φは壊れたね」
読了。
[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-11-17
曽田正人「capeta カペタ」15巻
査収。
[コミック] | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-11-16
奈須きのこ「空の境界」上
読了。
[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-11-15
水樹奈々「GREAT ACTIVITY」
初めて発売日に買った(笑)、水樹奈々さんの6thアルバム。限定版はライブDVDは付いてるし、ミニ写真集は付いてるし、でかなり豪華。
「Bring it on!」のいきなりロック!な曲も、「Orchestral Fantasia」「SEVEN」「Heart-shaped chant」あたりのアグレッシブなストリングスを従える厚い曲もとても良いけれど、一番好きなのは「Nostalgia」かな。とても爽やかな短い曲なんだけど、心地よい疾走感がたまらない。
最後の「Sing Forever」でリスナーに語りかけるように静かに締めくくるのがまた良いんだけど、この曲が本人の作詞じゃないのが意外だった。最初聴いたときにはすっかり間違ってしまったほど歌と言葉が合っていて優しい気持ちになる。
前作に比べてもバラエティに富んでいて楽しいし、どんなジャンルの曲でも自分の懐に取り込んでしまう彼女の歌の力が存分に堪能できて、とても良いアルバムだった。多くの人に支持される理由が改めて良くわかるなぁ。
[音楽] | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-11-09
宮部みゆき「蒲生邸事件」
読了。ひさしぶりの再読でしたが、宮部さんの作品の中でも一番のお気に入りは変わらず。何度も読んでいるにもかかわらず、後半は一気読みでした。
[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-11-05
ゆうきまさみ「鉄腕バーディー」17巻
雪深い温泉宿に鬼が出る!とか、すっかり伝奇物の気配。同作者のパトレイバーで言うなら、グリフォン編の合間に入る廃棄物13号みたいな位置付けの話か(分かりづらい)。
旧館内でのバーディーと鬼の立体的なアクションは素晴らしい。
帯で庵野秀明さんが「世界でも指折りのバーディーファンだと自負しております」ってコメントしているのも相変わらず嬉しくなるところ。
[コミック] | コメント (0) | トラックバック (0)