2007-11-01

THE IDOLM@STER「THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE」

photo
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST FINALE(フィナーレ)
音無小鳥(滝田樹里)
コロムビアミュージックエンタテインメント 2007-10-24

by G-Tools

ついにMASTER ARTISTシリーズ、フィナーレを飾る最後の1枚。

期待していたIM@S ALLSTARSの「団結」や「i」も良かったけれども、何より何よりあまり期待していなかった(失礼)、小鳥さんの歌声が素晴らしかった。
とくに「空」は、「I Want」をはじめとして、名曲(迷曲?)を生み出してきたシリーズのオリジナル曲の中でも、一番の名曲なんじゃないかな。歌声の伸びやかさと歌詞の視線の優しさに励まされる。
昔アイドルを目指した小鳥さんが事務所で作業しながら口ずさむというギミックがまた良い。

ずっと765プロのアイドルたちが綴ってきたシリーズを締めくくるのが、彼女たちを見守り、優しく包んできた小鳥さんと社長と、そしてプロデューサーであるプレイヤー自身であるという構図がIDOLM@STERのこれまでを象徴するようで感慨深かったり。
素晴らしいフィナーレだった。

[音楽] | コメント (0) | トラックバック (0)

大沢在昌「砂の狩人」上・下

photo
砂の狩人 (上) (幻冬舎文庫)
大沢 在昌
幻冬舎 2005-08

by G-Tools

photo
砂の狩人 (下) (幻冬舎文庫)
大沢 在昌
幻冬舎 2005-08

by G-Tools

読了。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-10-30

村崎友「風の歌、星の口笛」

読了。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-10-26

園田健一「ガンスミスキャッツバースト」4巻

新刊。ひさびさに室内での濃密なガンアクション。

旧シリーズでラリーの宿敵として君臨したゴールディ復活の話な訳だけど、記憶を失ったからなのか、以前のド変態ぶりが影を潜めていて物足りない感じ。
本編とは全く関係ない映画の話なんかが面白かったりして良いんだけど、薀蓄よりストーリィの方ももう少し盛り上げていって欲しいところだ。

[コミック] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-10-24

浅倉卓弥「雪の夜話」

photo
雪の夜話 (中公文庫)
浅倉 卓弥
中央公論新社 2007-10

by G-Tools

読了。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-10-22

桂望実「ボーイズ・ビー」

読了。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-10-20

広江礼威「ブラック・ラグーン」7巻

意外にも読み始めたのが最近という残念っぷり。
東南アジアの架空の都市「ロアナプラ」を舞台に存分にガンアクションを楽しめる作品ってことで、あちらこちらに漂いまくっているB級アクションぽさとか、ジョン ウーとかクエンティン タランティーノとかロバート ロドリゲス臭がツボ。
今巻では前巻から引き続いて、「くそめがね」ことロベルタのロアナプラへの帰還を契機として引き起こされるドラマ。
いつもに比べてガンアクションは控えめながら、後半のロアナプラの組織が一堂に集まった連絡会での腹の探りあいや、最前線へと向かう直前のロックとレヴィの駆け引き抜きのトークなど、巧みな言葉の撃ち合いが鉛玉飛び交うガンアクションと同等か、それ以上の緊張感を持っていて実にスリリング。
クライマックスへの仕掛けをじっくり作った後どう爆発させていくのか、この先の展開が実に楽しみだ。

[コミック] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-10-17

中場利一「ノーサラリーマン・ノークライ」

読了。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-10-07

THE IDOLM@STER「MASTER ARTIST 09 萩原雪歩」

photo
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 09 萩原雪歩
萩原雪歩(落合祐里香)
Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M) 2007-10-03

by G-Tools

遅ればせながら購入。新曲の「Kosmos,Cosmos」は某Perfumeを彷彿とさせるテクノポップ。落合祐里香さんのささやくような声と相まって、とてもキュートでクセになる。アイマスはこの手の楽曲とほんとに相性が良いな。 他は、カバー曲が「Your Song」からの再録された石川さゆりさんの「津軽海峡・冬景色」と新録の加藤いづみさんの「好きになって、よかった」。ソロミックスが「My Best Friend」、「まっすぐ」、「First Stage」の3曲。全員共通の新曲「i」。
「好きになって~」は、もう14年も前の曲なのかぁ...。当時からサビが印象強かった曲だけれど、歌詞も雪歩のイメージに合っていてなかなか良いかな。
どちらも雪歩の声というより落合さんの素の声に近いのがアルバムのコンセプト的には残念だけれども。

このシリーズもあとはFINALの小鳥さんを残すのみ。IM@S ALLSTARS+の「i」が楽しみ。

[音楽] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-10-06

菅浩江「そばかすのフィギュア」

読了。

[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)