2007-03-04
樋口有介 「彼女はたぶん魔法を使う」
読了。主人公の柚木草平はフリーのライタをしながら副業に探偵のようなこともする38歳の中年男。元警官で離婚した妻との間に10歳の娘あり。
主人公は口から出てくる言葉はいちいち気障なんだけども、それが決して嫌味に聞こえない面白いキャラクタ。この物語の面白さは8割方、この主人公とヒロインたちの会話の妙で成り立っていると思う。
ストーリィ自体は、女子大生の轢き逃げ事件を追いかけながら事件に巻き込まれていく実にオーソドックスなハードボイルドミステリ。拳銃も乱闘もなく展開は穏やかで、事件の真相はほんの少しほろ苦く、それでいてラストは爽やか。ハードボイルドでありながら青春小説のような不思議な感覚。
こういった感覚の小説はそれほど多くないような気がします。個人的にはかなり気持ちよい。
この作品は1990年に書かれたものなんですが、作者の作品をこれまで読んでいなかったのが不思議ですね。他にもシリーズ作品があるようなので、続けて読みます。
[文庫] | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-03-02
アイマス Aランク達成!
アイマス3周目。萩原雪歩と菊地真のコンビ「ゆきうさぎ」で最終ファン数115万人のAランクを達成!残り3週でマスター系のオーディション2種を残していて、かなり綱渡りなAランクでしたが。
ラストコンサートではなんとかドーム公演を成功させようと頑張ったものの、ファン数増加のためにひたすらオーディションにあけくれて営業に行かなかったため、どうやっても「思い出」が足りずに断念。武道館公演成功でなんとか手を打ちました。ドームは次周以降の楽しみに持ち越しですな。
しかし、ゆきぽの可愛さはヤバい。「ポジティブ」の間奏の語りとか、かなりヤバい。悩みながらとか書いた1000マイクロポイントのスクールウェアを、ゆきぽに着せたいがために即ダウンロードしてしまうくらいヤバい。ゆきぽかわいいよゆきぽ。もう1回営業メインでプレイしたくなってくる...。
Aランク行ったことでプロデューサーランクが3→5に上がったので、3人ユニットのプロデュースが可能に。
で早速、律子、春香、やよいの3人のユニットでプレイ中。正直、この人選は実績埋めのためな感が否めない訳ですが...。3人だと歌い分けもカメラの割り振りも格段に難しくなりますねぇ。
[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)
2007-03-01
チャラララッチャッチャッチャーチャー♪
チャラララッチャッチャッチャーチャー♪
heizoはレベルが上がった。レベル30になった。
ちからが3さがった。
すばやさが8さがった。
みのまもりが4さがった。
かしこさが1さがった。
さいだいHPが15さがった。
さいだいMPが4さがった。
おっさん叫びのスキルを覚えた。
徹夜がきつくなった...。
ついに三十路に突入してしまった。レベル上がってんだか下がってんだか。
23時頃帰宅したあと、自宅で友人たちに祝ってもらってケーキまでご馳走になって珍しく、らしい誕生日を過ごさせて貰いました。感謝。
10年前に見ていた30代ってのは、もっと大人だったような気がするんだけどなぁ...。中身が中坊の頃から大して変わっていないような気がする今日この頃。
[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)
mixiミュージック 3000曲目
mixiミュージック、3000曲目はKORNの「Got The Life」。KORNは昨年末に薦められて聴いてみてから激しくハマリ、移動中はかなりの頻度で聴いています。
[音楽] | コメント (0) | トラックバック (0)