2005-07-30
ヤマト S・I・F カウボーイビバップ
ヤマトのストーリー・イメージ・フィギュア「カウボーイビバップ」。1BOXでノーマル6種はなんとかコンプしました。
このシリーズ買うのは初めてだったのだけど、思いのほかデカイです。
それぞれ「動き」のあるポーズがキマってるし、大きめのベースも付属して存在感があります。
難点は、並べたときに統一感がないことと、顔が似てないことか。顔は造形というよりペイントで印象を悪くしているような気がするなー。
中ではエドが1番デキが良いような。コンピュータの箱とかナップザックの中のアインとか細かいところで気が利いてます。フェイも角度限定でらしい表情に見えます。男キャラは顔が似てないのと微妙なポーズがいまいち...。でもこの時期に新しいビバップのフィギュアが手に入るだけでもファンにはかなり嬉しいところです。
さすがに来月発売のゲームはかなり危険な香りがするのでスルーすると思いますが。
[模型・フィギュア] | コメント (0) | トラックバック (0)
2005-05-11
モンスターハンター モンスター生態全書Vol.1 リオレウス
エンターブレインから発売された『モンスターハンター』のフィギュア付きムックを買ってみました。Vol.1は「リオレウス」、原型監修は竹谷隆之さんだそうです。翼を広げた姿は迫力十分。体表のモールドなんかも細かく入っていますし、足元に捕獲されたゲネポスがいるのも雰囲気あっていいですねぇ。
この巻には「モノブロス」の胴体と右翼が付いていて、4巻あつめると完成するようになっています。
ゲームの中ではその大きさに見上げるばかりなので、全体を見るのは新鮮ですね。
ブックレットにはモンスターたちの生態やレウス系装備のイラストなんかも載っているんですが、これが箱と一体になっちゃっているので読みづらいのが残念です。
もうすぐ発売されるVol.2に付いている「イャンクック」は1番親しみのあるモンスターなので楽しみだなー。
[模型・フィギュア] | コメント (0) | トラックバック (0)