2004-07-14
サカつく'04 「杉並カタナ」8年目
8年目。今年のチームは強かったっ!
監督は続投。スカウトを見上→土川に変更。
サブスポンサのヘッドウェイでノルウェー トロンハイムFCへ留学可能になりました。
年明けすぐのスカウトリストで、ジュビロからDMF 名波 浩@19歳を獲得。移籍金は2億9000万円。
1月キャンプはジャマイカ キングストンに連携重視で。
獲得したスタムと名波を早速エヌグに2年留学に送る。入れ替わりで長井と舞薗が留学から戻ってくる。
アジアチャレンジカップ決勝ではヴェルディ相手に4-0の完勝で優勝。このへんは余裕が出てきました。
そしてJ1 1stステージ、4~5月は負けなしの好調で迎えた5月最終週の第13節、ついに……ついに初優勝を決めました!
ここまで本当に長かった。最終結果は12勝1敗2分。
1stステージ終了後、セレスティーニをトロンハイムFCに舞薗をFCアイントフォーヘンに1年留学に出してみる。2回目の留学なので効果は正直微妙な気もするけど、サブよりもいいかな。
7月は海外遠征。アフリカのヨハネスバーグFC、ダカールFC、ティジオウゾウFCあたりを回ってみる。
遠征後、ティジオンゾウFCからFW 山崎を4億1000万円で移籍交渉に来たので了承する。
Jリーグカップ決勝戦の相手はレイソル。5-2と撃ち勝って初優勝!
2ndステージも前半の好調をそのまま維持して、第14節で2ndステージでの初優勝を達成!同時に両ステージ完全優勝っ!
ここまで苦しんできたのが一気に爆発した感じでした。成績は12勝1敗2分。
得点ランキングトップ、年間MVPは保田、アシストランキングトップは木村、アジア最優秀選手賞を久保山が獲得しました。チャンスメイクにゴールに、ベテラン久保山の活躍は大きかったですね。
シーズン終了後、杉並区からJ1初優勝を記念して記念像を贈られました。
そして…油野茂一解任!?ライバルのオイリス練馬のオーナー 油野茂一が成績不振の責任をとらされて解任されてしまいました。しかし後任の息子を輪をかけてイヤそうなヤツ。
ワールドチャレンジカップは2勝1分で予選リーグを突破。準決勝でフルハムを退けて迎えた決勝の相手はリバプール。オーウェンをはじめ、イングランド代表多数の強豪に1-6と完膚なきまでに叩きのめされました。世界はまだまだ遠いなぁ。
11月にはD.オニールがクラブに馴染んだ結果で能力爆発。キム・デオンのプレイスタイルがスイーパーからウォールにランクアップ。
年末のニューイヤーカップは2回戦敗退し、惜しくも国内3冠はなりませんでしたが今年のチームは強かった!
中盤と前線の6人が細かくパス交換をして、最後はサイドからのクロスをセンタフォワードの保田がキッチリと決める。
木村の強烈なフリーキックとあいまって、リーグ得点記録にあと3点とせまる攻撃陣は迫力十分でした。この勢いのまま来年こそは国内3冠を目指す!
8年目終了時
システム:4-3-3DV サイド攻撃 ライン
« サカつく'04 「杉並カタナ」7年目 | ホーム | 森博嗣「恋恋蓮歩の演習-A Sea of Deceits」»
コメント
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/33
コメントする