2005-08-08
第3次スパロボα#3
27話「勇気ある者達の誓い」まで終了。
スパロボな週末。終始ニヤけっぱなしでプレイしてます。
以下ネタばれっぽいです。
地上と宇宙でルート選択。
地上はSEED含むMS部隊、EVA、マクロスプラスで、宇宙がガオガイガーとその他スーパーロボット軍団。で、SEEDも捨て難かったけど、ガオガイガーを追いかけたかったので宇宙へ。
そしたらイデオンがとんでキタ...。
バッフ・クランとの戦いは実にディスコミュニケーションで、イデオンらしいなぁ。コスモとかカーシャとか誰にでも突っかかっていくし。
月の星間連合との決戦では、ついにイデオンソード起動!
デフォルトで攻撃力9999の威力は敵戦艦クラスに18000オーバーを与えるファイナルウェポンっぷり...。
その後、地上軍と合流したら、向こうはマクロス7と一緒だったり。
砂漠の虎の話なんかも出てたので、「サイが僕にかなうはずないだろ。」イベントなんかもあったのかなぁと想像しつつ、2周目ではぜひ見てみたい。
火星でボルテスV、闘将ダイモスと、なぜかゼクス、ゲートからバーチャロンも半ば無理やりに参戦と、かなり大所帯になってきました。未だ合流してないのは、ガンバスターとマクロス組だけかな。
しかし、バーチャロンのはっちゃけたノリはすごいですね。そこだけ別の世界かと(笑)
フェイ・イェンなんて萌えキャラ化してるし、こんな話だったっけ。
戦闘シーンでは待機モーションも常に動いてるし、回り込み→ジャンプキャンセルなんかも忠実に再現されていて、2Dなのにちゃんとバーチャロンしてるのは、一寸感動。
そして迎えたガオガイガーのクライマックス、機界31原種との木星最終決戦。
瀕死の部隊に輝く、ザ・パワーの光!全機、気力300になっちゃうし!
ガオガイガーは理屈抜きに燃えますね。部隊の主力が勇者チームなので、この後の展開を考えると少し怖いですが...。
ここまでの部隊状況。
コスモ <イデオン>Lv.34 撃墜数134機
伝説の巨神の力は凄まじい。突出して反撃の格闘でどんどん落としていきます。ゲージが上がったら全方位ミサイルも強力。
凱 <スターガオガイガー>Lv.36 撃墜数98機
原種を全部ゴルディオンハンマーで叩いてたらレベルが上がりすぎた...。
キラ<エールストライクガンダム>Lv.34 撃墜数90機
ずっとエールのまま。ALL攻撃のビーム・ライフル(連射)が使い勝手良いです。
いまだに全MAP熟練度を取り続けて、難易度はハードを維持してます。
シナリオチャートの方には第2次αの頃のライディーンとダンクーガの話とかあったり、序盤でぶっ壊されたSRXチームの話とかあったり。
その中で「駆け抜ける竜巻」に出てきたレーツェルの新しいトロンベとして、ダイゼンガーの兄弟機が登場してたりする訳ですが、初戦闘シーンで、何このガン=カタロボ...って感じでシビれまくり。その後のダイゼンガーとの合体攻撃でさらに驚愕。もうね、思わず笑いがこみ上げてくるぐらい、とんでもなく気合入ってますよ(笑)正式参入がかなり待ち遠しい感じです。
中断メッセージを確認するため、小1時間、中断→終了を繰り返していたんですが、1番笑ったのがイデオンの
コスモ「なぁ、ベス...。イデってのは結局、何なんだ?」
ベス「俺に聞かれても答え様がない」
「ただ、その力は無限と言われ、発動すれば、この銀河を創りかえる事さえ出来るらしい」
カーシャ「それって世界をリセットするってこと?」
コスモ「じゃぁ...!R1・R2・L1・L2・スタート・セレクトの同時押しはイデの発動なのか!?」
ベス「そうだとしたら我々は軽はずみにイデを使い過ぎたかも知れん...」
カーシャ「二人とも考え過ぎよ!」
ってヤツ。
無駄に力入りまくりなのがイデオンぽくて良いなー。
« 矢島正雄×中山昌亮「PS 羅生門」9巻 | ホーム | 第3次スパロボα#4»
コメント
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/108
コメントする