2006-01-15
PGR3-プロジェクト ゴッサム レーシング 3-
グランツーリスモがPSを代表するレースゲームなら、XBOXを代表するのはゴッサムか。旧XBOXで最も痺れたゲームがゴッサム2だったので、XBOX360が出たときから期待はしてました。
プレイしてみて驚くのは街の再現度の高さ!特に見慣れた新宿は実写映像の中を走っているのかと錯覚するくらいに再現されてるのがわかります。いや、ほんと看板1つとっても同じだわ...。新宿書店と1Fのラーメン屋もちゃんと確認できたよ!車を止めてフォトモードで見てみると分かるけど、車体に映りこむ環境光とか凄いリアル。あと、コクピットモードがよく出来ていて実に運転してる感を出させてくれるー。マクラーレンF1だと、ちゃんとシートが真ん中にあるし!
ただ実在の街をコースにすることにこだわったせいか、コースレイアウトが走っていてちっとも面白くないんだよねぇ。直角コーナ多すぎて萎える。この辺は、ひたすら気持ちよくなるためのコースデザインにこだわったリッジレーサー6とは対極にある感じ。
とりあえずは好きな音楽を聞きながら観光気分で街を流しておもむろにポーズかけてフォトモードに移行、みたいな楽しみかたをしています。コースを完全に覚えると違ってくるかな?
1点注意なのは、4:3のモニタでプレイするときは本体の設定で解像度を1024×768の標準にしないとちゃんと表示されないこと。最初、1280×768の設定で始めたら画面が強制的に縦に引き伸ばされて車がチョロQみたいになっていて焦った(;´Д`)
何本かソフトをやってみて、XBOX360を120%楽しむにはある程度の大きさのHDTVが必要だなと痛感するなぁ。今年はトリノオリンピックやワールドカップもあるので、この先もっと価格が下がってくるんじゃないかと期待してるんですが。
« 二ノ宮知子「のだめカンタービレ」14巻 | ホーム | スタイルシート弄ってみました。»
コメント
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/198
コメントする