2010-07-19

久しぶりにwebに日記を書いてみる。

Movable Typeに移行しかけたままほったらかしにしてあったweblogをメンテナンスしてみた。色々と直したいんだけれど、どこから手をつけていいのかわからない...。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2009-07-02

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見てきた。

新宿のバルト9、7月1日 22時35分の回で『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を見てきた。開始30分前に飛び込みで行ったら残り5席という盛況さ。映画の日で料金が1000円だったのを差し引いても人大過ぎ。平日な上に上映後にはギリギリ終電があるかないかという時間にも関わらず、素晴らしい熱気だった。

内容について詳しくは書かないけれど、実に凄い時間を過ごした、素晴らしかったというのが率直な感想。上映後には止めていた息を吐くような一瞬の静寂の後に自然と拍手が起こっていたのが印象的だった。自分も暫しイスに座ったまま脱力。
「新キャラ出るよ」とか「エヴァのデザインが変わってるらしいよ」くらいの断片的な情報のみしか入れずに行ったのが良かったのかも。「破」の名に違わぬ内容に素直に驚くことが出来たから。

次のQはいつになるのか。破よりさらに内容の予測が出来ない。Blu-rayで見なおしたいけれど、発売はいつになるのだろうか。今度はDVDと同時発売がよいなあ。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2008-12-26

NANA MIZUKI LIVE FIGHTER BLUE×RED SIDE

photo
NANA MIZUKI LIVE FIGHTER BLUE×RED SIDE [Blu-ray]
水樹奈々
キングレコード 2008-12-25

by G-Tools

ほぼ「まいにちいっしょ」専用機と化しているPS3を活躍させるべく、奮発してBlu-ray版を購入。正直、Blu-rayについては「一般人にDVDとの違いがわかるのか?」と懐疑的だったけれども、見てみると確かに全然違う。脱帽。

所詮にわかファンな訳で、Liveには行ったことがないんだけれど、ステージ上の彼女は圧倒的に輝いて見える。MCも歌も全力でとてもまぶしい。
会場の一体感、熱気がモニタを通して伝わってくるようで、これはLiveに行ってみたくなるなぁ。
まだ駆け足でしか見てないので、これから年末にかけてじっくりと堪能したいと思う。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-03-22

エゴグラム

バンダイから新しく発売されるHuman Playerが気になっています。
エゴグラムという性格診断をもとにして作成したキャラクタが携帯ゲーム機の中で生活しているのを覗き見るというもの。ITmediaの記事を読んでいると、友だちや同僚のデータを集めてゆるーくネタとして楽しむ分にはなかなか面白そう。

「Human Player」で同僚の本性を暴いてみるITmedia +D LifeStyle
>>http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0703/15/news035.html

Human Playerのサイトからリンクの張ってある人間研究所 Human Laboというサイトで試しに診断出来たのでやってみました。

結果は...

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-03-21

すてきな日々

夜中に仕事をしていて、何故だかポップス・マーチ「すてきな日々」が頭の中で鳴りだして止まらなくなってしまった。いまさら。
この曲は、自分が中学1年生のときの全日本吹奏楽コンクール(高校野球で言えば夏の甲子園みたいなもの)の課題曲。楽器から離れて随分たっているのに、まだ自然と指が動くものだ。
原曲がどうしても聴きたくなってしまったので、ついついAmazonで注文してしまいました。

photo
吹奏楽コンクール課題曲集 Vol.5
豊島区吹奏楽団(東京都) 静岡県立浜松商業高等学校吹奏楽部 阪急百貨店吹奏楽団(大阪府)
ソニーレコード 1998-05-21

by G-Tools

コンクールの課題曲って、数曲の中から選ばれたただ1曲だけが、その年吹奏楽に関わった人たちだけの中で特別に深く刻みこまれていく、とても不思議な存在な気がする。

Amazonの「吹奏楽コンクール課題曲集」シリーズのレビューは、短いテキストの中に書いている人それぞれの学生時代が凝縮されているようで、それだけでグっときます。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-03-01

チャラララッチャッチャッチャーチャー♪

チャラララッチャッチャッチャーチャー♪

heizoはレベルが上がった。レベル30になった。
ちからが3さがった。
すばやさが8さがった。
みのまもりが4さがった。
かしこさが1さがった。
さいだいHPが15さがった。
さいだいMPが4さがった。
おっさん叫びのスキルを覚えた。
徹夜がきつくなった...。

ついに三十路に突入してしまった。レベル上がってんだか下がってんだか。
23時頃帰宅したあと、自宅で友人たちに祝ってもらってケーキまでご馳走になって珍しく、らしい誕生日を過ごさせて貰いました。感謝。
10年前に見ていた30代ってのは、もっと大人だったような気がするんだけどなぁ...。中身が中坊の頃から大して変わっていないような気がする今日この頃。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-01-31

mixiミュージック2000曲行ったー。

昨年の6月からmixiで新しく導入された『mixiミュージック』。iTunesで再生した曲を自動的にカウントしてリスト化してくれるのが面白そうで、翌7月には導入してたんですけど、本日やっと曲数のカウントが2000曲までいきました。12月にiPodで再生した曲も送信できるようになって、一気にカウントが進むようになりましたね。
ゲームでもそうだけど、こういったちまちました行動のデータをリスト化して後から見て一人でニヤニヤするのが好き。FFVの物知りじいさんとか。

で、その2000曲目はJimi Hendrixの「Little Wing」でした。次は狙ってUNDER17とか聴こうかな。

photo
Experience Hendrix: The Best of Jimi Hendrix
Jimi Hendrix
Universal International 1998-11-03

by G-Tools

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2007-01-20

ネット開通しました。

あけましてオメデトウございます...って1月も20日過ぎてそんな時期でもないですね。やっとネットが開通して書き込めるようになりました。
TEPCOひかりにきめたのは~♪の会社に申し込んだはずなのに、回線工事がKDDIですが~ってやって来たのにはちょっと焦った。1月から事業統合して変わっちゃったんですね。あのCMソング好きだったので残念だ。
流石に以前使っていたADSL8Mに比べるとFTTHは段違いに速いですね。ダウンロードなど実に快適。またネットから離れられない日々が続きそうです。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-12-31

近況など

ほぼ引越しが完了して、あとは前の部屋の掃除が残っているくらいになりました。イロイロとサボったので三が日は掃除か...。
新居もイロイロと買い込み生活できるようになってきましたが、最大の問題はネットがまだ開通していないこと。正月を挟んだので10日まで繋がらないのは痛い。痛すぎる。フィギュアとかもイロイロ届いてると言うのにアップできないし、XBOX360のロストプラネットも買ったはいいけどオンライン対戦には手を出していない状況。来年はこの後手後手な感じをなんとかしないといけないなぁ...orz

な訳で、このエントリも外から書いてたりします。しばらく更新できないと思いますが、まぁ無事やっております。
本年も多くの方にほんとにお世話になりました。みなさん良い年の瀬をお過ごしください。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-12-11

引越し準備中

今月に入ってから引越しの準備となんだかわからない仕事の立て込み具合で、師でもないのに走りまわってますよ。

新居は日当たりのよい2階で、今までの日の当たらない部屋暮らしからは格段にグレードアップ。広さも1.5倍ほど(当社比)広くなるし、これで日の目を見なかったフィギュアなんかも並べられるってものです。
しかし、片付け始めると狭い狭いと思っていた部屋からどこにあったのかと思うほど物が出てくるものですね。
あと2週間ほどで片付け完了させなければいけないのに、中途半端に始めたせいで以前にも増してモラトリアムが進行しています。
どうしよこれ...。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)