2006-05-31

購入記録

  • キミキス
  • ニュー・スーパーマリオブラザーズ

発売日から遅れること5日、トゥルーラブストーリー4 キミキスとNewスーパーマリオがAmazonから到着。
発売日を過ぎても発送されない上、アカウントサービスのステータスも変わらなかったので月曜日に問い合わせのメールをしたところ不具合だったそうで、日通さんが翌日には持ってきてくれました。

キミキスはとりあえず1プレイ目クリア。
コンシュマーのギャルゲは久々だったのでPCのゲームに比べるとシナリオはアッサリ風味に感じましたが、随所にあるくすぐられる描写は好印象。まぁ1プレイ目は柊ENDだった訳ですが...orz。
攻略は意外に難しいかも。

Newスーパーマリオもやってみたけど、こちらも思っていたよりも手応えがありそう。まぁ2ほど難しいことは無いと思うけど腕が鈍ってるからなぁ。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-05-10

特徴のないのが特徴かぁ

ほうおうきゃくさん(id:hououkyaku55)のとこでやってたスパロボ診断テストをやってみました。

「HEIZO」(レベル6)
▼格闘 144 射撃 151 命中 168 回避 165 防御 109 技量 168
▼特殊技能 -/SPアップ/-/---/---/---/---
▼精神コマンド 自爆/加速/ひらめき/応援/補給/必中
▼搭乗機 ジム・カスタム

"最強のウインド"のコードネームを持つA級戦士。
常に冷静で、自分勝手な行動を度々とることもある。
建設的な思考で、いいところ取りを好むタイプ。
弱点は自分の立場を忘れやすく、何事も不器用なこと。
バランス感覚に優れるが、いざという時に力を発揮できない。
"流行"を追うと、いい結果を生むことが多い。
仲間との信頼は低め。
状況に応じて柔軟な行動を取り、目標はそこそこ達成できる。
他人よりも少し優れた技量を持ち、そこそこ打たれ強い。

搭乗機はジム・カスタムか...。「特徴の無いのが特徴」とはよく言ったものだな。
精神コマンドといい、解説といい、なかなか上手く言い当てられてると思うけど。
このユニット、特に思い入れがなければ普通に2軍行きだな('A`)

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-05-06

購入記録

  • 涼宮ハルヒの憂鬱
  • 鉄のラインバレル 1~3巻
  • Capsule Accessory System for iPod nano/Shaved Ice
  • バンダイHGIFシリーズ 新世紀エヴァンゲリオン 貞本義行コレクション5

とりとめもなくイロイロと。
iPod nanoのハードケースは購入したときから欲しかったんですが、「ケースにいれたまま操作できること」、「ネックストラップが付けられること」、「開閉しやすいこと(Dockに挿すため)」、「白いこと」(笑)、を条件に探していて、なかなか気にいったのが無かったんですよね。
これもサイズはぴったりで良いんですが、ホールドスイッチが外から操作できないんですよねぇ...。これからやってくるTシャツの季節にネックストラップが無いと不便なので購入しましたが、とりあえずの繋ぎかなぁ。

涼宮ハルヒは、なんか盛り上がってるみたいなので、とりあえず押さえておく感じで(笑)
アニメは見て無いですが、読んでみて面白かったら見てみようかと。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-04-28

購入記録

  • ニンテンドーDS Lite
  • メテオス
  • いい電子 6巻
  • アグネス仮面 7巻
  • よつばと! 5巻


ニンテンドーDSらいと~
たまたま有楽町のビックカメラの前を通りかかったら「ニンテンドーDS Lite緊急入荷しております!」の声が。既に列が出来ていたので最後尾に並んでから周囲を見回したら、並んでいる人の半分くらいがOLさんと思しき女性で、残りが30代以上と見られるサラリーマンさんだったことに、今更ながらニンテンドーDSの非ゲーマー層への売れっぷりというのが感じられましたね。

ソフトは友だちにオススメを聞いてみたんですが、間髪いれず「マザー3」とか言われたので、「それは面白いのはわかるけどGBAのソフトだろゴルァ!2画面とタッチペンを味わいたいんじゃ~」と返信して(嘘)、帰りに中古でメテオスを買ってきました。

本命は来月発売の『New スーパーマリオブラザーズ』なんですよねー。



[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-04-25

フライングステージ

日曜日に友達というか先輩に誘われて新宿で芝居を見てきたんですが、その余韻がまだ抜けません。
見てきたのはフライングステージという劇団の「ミッシング・ハーフ」という出し物。第二次世界大戦前、日本で居場所を失い上海へと渡った女形を中心に繰り広げられる物語。
お話も当然良かったのだけど、なにより舞台に上がった3人の役者さんの魅力に中てられてしまった。特に主演のマリーを演じられた関根信一さんは、ほとんどの場面で登場しっぱなしで、それでも上演が終わった後もまだ見ていたいと思ってしまう魅力がありました。本当に濃い時間でしたよ。

実は事前には「ゲイの人が多い劇団だよー」くらいにしか聞いてなくって、役者さんの名前も会場で貰ったパンフと帰ってきてから見たwebで知ったぐらいなんですよね。ラッキーだったなぁ。
という訳で8月に中野でまた公演があるようなので忘れないようにメモ。

その後、タイに象に乗りにいった人の話なんかも聞けたのも、とても楽しかったんですが。いろんな人がいるもんだ(笑)

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-04-08

さくらの花の咲くころに

今年の桜もそろそろ終わりですね。今年はいわゆる「お花見」ってのは無かったんですが、家のすぐ横を流れている川沿いに桜が咲いていて、とても綺麗なので何度か眺めに行ってました。

少し前にオリコンで「心に残るサクラソング」というランキングが発表されてたんですが、自分の持ってるCDの中では「桜」と言えば何かなーと考えたところ、渡辺美里さんの「さくらの花の咲くころに」が真っ先に思い浮かんだ。iTunesに入れとこうかと思ってラックの奥からアルバム『ribbon』を引っ張りだして聴いていたところ、思いっきりセンチメンタルモードに入ってしまった!
美里さんの曲は、西武球場のライブに行ったりしていた10年くらい前には毎日のように聴いていました。初期のアルバムを今聴いてみると初々しい歌声(笑)とともに、歌詞にも若さがあふれ出していて、なんだか切なくなってくるよ。

 人ごみの中まぎれてると夢さえ手放したくなるのは何故
 このコンクリートの下で、夢はまだ眠っているのか
 目覚めた朝に、すべてあとかたなく消えているのか
 あれから10年も これから10年も
 行きづまり うずくまり かけずりまわり
 この街に この朝に この掌に
 大切なものは何か 今もみつけられないよ

「19才の秘かな欲望」を抱えていたあの頃から「10years」が過ぎて、今の自分は全く想像してなかったし、これから10年先も全く想像が付かないなぁ。

photo
ribbon
渡辺美里
エピックレコードジャパン 1991-07-01

by G-Tools

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-04-06

購入記録

  • iPod nano 2GB
  • ランブルローズXX
  • プロサッカークラブをつくろう!ヨーロッパチャンピオンシップ
  • 鉄腕バーディー 12巻
  • 闇のイージス 23巻

iPodなーのー!
たまたま空いた時間に立ち寄ったビックカメラで、気がついたら手にとってました...。まさに衝動買い。
ここのところ仕事が立て込んでいて帰れない日々が続いていたんですが、忙しいときほど衝動買いってしたくなりません?なりませんか...。
今更ですが、ほんと小さいですねー。iTunesの中のデータは8GBほどになっているので、何を入れていくのかが問題だ。
ランブルローズとサカつく新作は発売日に買ったものの、ランブルローズはちょこっとやっただけ、サカつくに至っては封も切ってません...。FF12も終わってないので、しばらくは始められそうにないです。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-30

購入記録

  • Fate/Stay night DVD版
  • 「SEED」川田まみ
  • リアルポージングロボット 聖戦士ダンバイン「ビアレス」

Amazonからお届け物。ビアレスは1500円で投げ売りになっていたところを捕獲してみた。バーゲンコーナーはときどき意外なものが投げ売りされてるので侮れない。
Fateは昨年、知り合いから借りてハマってしまったので、DVD版の発売を機に購入。Amazonにしては珍しく発売日の29日には届きましたよ。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-24

来年のF1日本GPは富士スピードウェイになったらしい。

かねてから噂のあったとおりに、来年のF1日本GPの開催地が鈴鹿サーキットから富士スピードウェイに変わることが正式に発表。

日本GP、2007年は富士で開催決定!F1-Live.com
>> http://f1.racing-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/060324071358.shtml

契約年数は公表されてないけど、これでトヨタの撤退はしばらくの間なくなったかな。むしろ来年の日本GPまでに優勝できる位置まで是が非でも上ってこないとってプレッシャーが...。

鈴鹿サーキットも現在、F1開催の継続を交渉中で、両方のサーキットでF1が開催される可能性も残っているけれど、その場合は20年続いた「日本グランプリ」の名前は手放すことになりそう。昔、TIサーキットで開催されたときみたいに「パシフィックGP」になるのかな?ニュルブルクリンクの「ヨーロッパGP」に倣って「アジアGP」とかにすると中国あたりから強烈に反発を受けそうな予感が(;´Д`)
鈴鹿サーキットは現在のF1GPの行われているサーキットの中でも屈指の名コースだと思うので、なんとかして残って欲しいものだけど。

しかし、仮に両方で開催されたとしても、2レースともに行くのは時間的にも金銭的にも厳しいかなぁ。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)

2006-03-22

購入記録

  • 鋼の錬金術師 13巻
  • Fate/another score-super remix tracks-

ハガレン新刊はトランプ付きの特装版も並んでたけど、普通にスルーして通常版を購入。最近はコミックにオマケが付くのが当たり前になってきたな。
FateのCDがありそうな近場ということで、渋谷のアニメイトにしばらくぶりに行ったらコミックとCDの売り場が別々の店舗に分かれていて一寸迷った。あの、首までアニメにどっぷりという空気はひさびさに味わうと圧倒される。昔は足繁く通ってたはずなんだけど、最近あまりアニメを見れてないせいか、どうも居場所がないよ。なんか悔しい。

[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)