2005-11-27
購入記録
- ソウルキャリバー3
- ソウルキャリバー3 スターティングガイドブック
- ガンスミスキャッツバースト2巻
ソウル~ シリーズ最新作買っちゃった。まだICOも終わってないのに。
[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)
2005-11-21
購入記録
- テックジャイアン 1月号
- 鋼の錬金術師 12巻 初回限定特装版
テックジャイアンは付属DVDにI've Talk Jamの特別バージョンが!
レギュラーメンバーのSHIHOさん、高瀬一矢さん、中沢伴行さんとゲストにKOTOKOさんと川田まみさんが!10月に行われた武道館ライブについてたっぷり語ってくれてます。本誌にもライブレポートが!
ぅーすごい行きたかった。ライブDVDの発売とかないのかっ!
[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)
2005-11-20
購入記録
- AeroStream B30A 5440Aモデル
- 天上天下 14巻
メインに使っていたSOTECのデスクトップが最近調子悪くって、買い替えのために直販サイトをアチコチ回っていたら、ツクモの先月出たAeroStreamに一目惚れしてポチっちゃいました。
基本構成からBTOでビデオカードをnVIDIA GeForce 6600GTのに変えて、ビデオキャプチャカードにI-O DATA GV-MVP/RX3を付けたモデルで、11日に注文して16日に到着のキッカリ中5日。
前のは譲ってもらったものだったので、初めて購入するWin機なんですよね。普段の用途からするとオーバースペックなんですが、将来的に3Dのゲームをやるためには良かったかな。
今のところ快調に動作中。FF11のベンチマークソフト『Vana'diel Bench3』は5148で「とてとて」でした。しかし、全くもってPC版って綺麗ですねー。XBOX360版を待ちきれずに欲しくなるー。
[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)
2005-11-14
復活
何故かADSLモデムが復活。ポストには交換にきた佐川急便の不在票...。
[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)
2005-11-12
繋がらなくなってしまった。
自宅のPCがネットに繋がらなくなった。 原因不明。
Macならわかるのにー、とブツブツ言いながら設定をいじくるにわかWindowser。
結局、PS2の方も繋がらなくなってたので、ADSLモデムかルータの不具合だろうということでYahooBBのサポセンに電話したらモデム交換ということになった。
こういうとき、ネットなら解決法イロイロ載ってるのになーと考えて改めて、ネットへの依存度の高さを思い知らされるな。
日記書けないし、メール見られないし、メッセ使えないし、FF11できないし、2chも冷やかせないし、MIXIだってのぞけないし。
[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)
2005-11-04
購入記録
- 萌え萌えジャパン(堀田純司(著)/講談社)
- オタクの迷い道(岡田斗司夫(著)/文春文庫)
オタ解説本を2冊も一緒に買ってしまった。
両方とも古本屋で半額で購入。萌え萌えジャパンはWeb現代での連載をずっと読んでいたのだけど、単行本化したときにも何回か手を伸ばしかけた1冊。
オタキングの本はテレビブロスでの連載をまとめたもの。なぜか表紙がインリン・オブ・ジョイトイなんだよね...。
購入した古本屋が、チェーン店らしいんだけど、新橋駅から徒歩5分くらいのところにあってマンガ・文庫の品揃えがなかなか悪くない。オマケに平日は24時まで営業という、なんであんなところにあるんだという不思議な店だった。周囲は飲み屋ばっかりで浮いてるし、儲かってるのかな(笑)
便利なのでこれから近くに行ったら寄ってみようっと。
[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)
2005-11-03
機動戦士ZガンダムII 恋人たち
新宿ジョイシネマで1回目の上映を見てきました。客入りは8割程度。
ストーリーは決められた尺の中で無駄なく追ってましたが、さすがに映画版だけ見て理解するには厳しいだろうなぁ。
恋人たちってことでフォウ中心かなと思っていたらでフォウは半分くらいで、あとの半分はサラが中心に。騒がれたフォウよりもサラの声優変更の方が違和感があったかな。
新規作画と旧作画の差は前作で覚悟してたのでほぼ脳内補完しながら見ることができたけど、「灼熱の脱出」のサイコガンダムのコクピットでカミーユが自分の生い立ちを語るシーンで振り返ると旧作画みたいなのはちょっと厳しいなぁ。個人的にはラストのガザCの大部隊とキュベレイカラーのハマーン専用ガザC!が素晴らしかった!
3部『星の鼓動は愛』ではラストを変えると富野さんが公言してるのでどうなるか楽しみです。
終わって外に出るとロビーには次の回を待つ列が。明らかに本放送時は見てないであろう年齢の層がたくさんいたのは、「ガンダム」の凄さを感じさせてくれたり。
[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)
新宿東口B級オタツアー
歌舞伎町で映画を見て、新宿書店→さくらやホビー館→ヨドバシカメラ→新宿スポーツランド本館→三葉で回る寿司を食して→リバティで中古CDを物色→新宿 JOYLAND(レンタルショウケース)と実にB級な新宿東口オタツアーを敢行。実際に購入したのは最後のレンタルショウケースで300円のフィギュア1個だったりしますが。
秋葉原の隆盛とは裏腹に新宿東口はここ数年で、まんだらけ、イエローサブマリン、まんがの森、新宿スポーツランド中央口店(通称カニスポ)、新宿スポーツランド別館が相次いで閉店、新宿書店も規模縮小とオタには厳しい状況が続いてます。
秋葉原より近いし、学生時代から通ってる街なので自然と足が向いてしまうけどだんだん寂しくなってくるなぁ。特にカニスポは一時期は毎日通ってた常連店だっただけに昨年の閉店は悲しかった。
欲しいものはネット通販で買うのが定着してきてますが、こう「巡回」するのもやはり楽しいものです。
[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)
2005-10-31
購入記録
- robot 4
- レプリカント VOL.22
- テックジャイアン 12月号
レプリカントの最新号、8年ぶりに夏のワンフェスに行ってきたのもあって、プロの写真って上手いなぁという印象しか。
目の前に立体があるという圧倒的な存在感を体験してしまうと、次のイベントのためのカタログ誌的な使い方になってしまうかと。
これまではイベント行けない代償行為として読んでたところもあるしなー。
テックジャイアンは、先日出たI'veのニューアルバム『Collective』について、各ボーカリストさんによる全曲コメントが載ってたのを見つけて衝動買い。
『Collective』は発売されてからずっとヘビーローテーション中です。
ToHeart2 XRATEDの体験版は...PS2版どころか最初のToHeartすらやってないけど、やったほうがいいのか。
[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)
2005-10-29
購入記録
- 交響詩篇エウレカセブン rayline-guide
- ガンスミスキャッツ4巻
- アキバ署!1巻
- Fate/hollow ataraxia
FateはAmazonから前日に届いていたのに受け取れず。
[雑記] | コメント (0) | トラックバック (0)