2004-07-04
サカつく'04 「杉並カタナ」4年目
4年目。今年からJリーグディビジョン1に戦いの舞台が移ります。
……いきなり大不況。ゲームでも景気悪いです。
年初の人事では監督をフランス人のルターに変更。スカウトを木谷→グロームへと変更。
サブスポンサのホテルシンパティコによってクロアチア ザグレブFCへ留学可能になりました。
1月はモロッコ カサブランカFCへ初の海外キャンプに行ってみました。連携重視でそれなりに効果あったようです。
新人補強では優先獲得枠でFW 山崎 凛と保田 清彦を獲得。
シーズン開幕前にやっと練習場に芝を敷設、4月にはクラブハウスにカフェテリア設置。このタイミングは遅かったかな?過去のサカつくでは1~2年目くらいでしたものね。
1stステージは3月全敗でやばいかな と思った矢先の第6節 パープルサンガ戦でJ1初勝利をゲット。その後は勝ったり負けたりで最終結果は5勝7敗3分の11位とまあまあでした。
中断中の6月に監督を「世界でもトップクラス~」らしいオランダ人のヘンテに変更する。得意なシステムが4-3-3DV サイド攻撃があるのでゆくゆくは3TOPにしたいな と。
横浜FマリノスからGK 榎本 達也を獲得。この散財でチームの懐具合が怪しくなっている・・・所持金が5000万切ったところで市民から援助が。いい人たちだなぁ。
7月にユースの青葉 幸雄が能力爆発。ここで気がついたのですが、FW 久保山のスキルがセカンドストライカーからスピードスターにいつの間にか進化していました。やった、初上級プレイスタイル!
2ndステージは7勝6敗2分の6位に躍進。上位の壁は中々厚いのですが、下位に取りこぼさなかった結果でしょうか。年間総合順位は6位、J1初年度としては上々でしょう。
得点王には荒井、2位にヴィッセルのイルハンが居たりするのはご愛嬌ですね(笑)
荒井は年間MVPにも選ばれていました。初期メンバとは思えない活躍。
10~11月に開催されるオリエンタルカップには初参加、初優勝。
年末のニューイヤーカップは決勝でアントラーズに4-2で負けて準優勝。Jリーグカップでも2回戦でアントラーズに負けたんだ…。今年のアントラーズは両ステージ制覇だし、とにかく強かったですよ~。
シーズン終了後には久里田が引退を表明しました。
今年はシーズン途中で監督を変えてから、チーム内の不仲が目立つようになってその解決に奔走してました。監督は監督でオイリスに比べて設備がショボい!って毎週のように文句を言ってくるし。身の丈に合わない監督ってそれはそれで苦労しますね。
4年目終了時
システム:4-4-2DV カウンタ スイーパー
« 重松清「エイジ」 | ホーム | サカつく'04 「杉並カタナ」5年目»
コメント
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/28
コメントする