2006-05-07
ノーサンプトンFC 2010-2011 第24節~第38節
5年目2月から6月まで。イングランド代表の中盤を2人も獲得したりして(*゚∀゚)=3
リーグ戦は相変わらず不調ですけど...orz
2010-2011 2月
■プレミアディビジョン
第24節 vsフルハム 1-1△
第25節 vsリバプール 2-1●
第26節 vsトットナム 1-1△
第27節 vsウエストハム 0-0△
■ワールドクラブカップ
1回戦 vsヤウンデ 2-0○
■施設
スタジアムのスタンドをレベル1に改築。収容人数が5000人増えて35000人に。
2月になったので残り契約年数1年の選手を検索して、バイエルンからMF ハーグリーブスとサンダーランドからMF ジェナスを獲得。
2人ともイングランド代表にコンスタントに召集される中盤のユーティリティプレーヤーで、チームのポリシーとも一致するため、この補強はチームにとって大きな戦力アップになりそうです。チーム合流は7月。
2人ともイングランド代表にコンスタントに召集される中盤のユーティリティプレーヤーで、チームのポリシーとも一致するため、この補強はチームにとって大きな戦力アップになりそうです。チーム合流は7月。


※試合中にコロラドが肉離れ。全治1ヶ月。
※西ヨーロッパの拠点がレベル3に。
※カーソン、エールマン、ヘイティンガが代表選出。
2010-2011 3月
■プレミアディビジョン
第28節 vsブラックバーン 1-1△
第29節 vsチャールトン 1-0●
第30節 vsチェルシー 3-0●
39節チェルシー戦は、12分にクリズペラが退場になったこともあって全くいいところなく敗北。
■ワールドクラブカップ
2回戦 vsR.プレート 1-0●

2回戦の相手はアルゼンチンの強豪。って、バティスタ、デステファンが2トップってなんだよっΣ(゚Д゚)
延長まで粘ったものの、結局バティスタに決勝点を決められて惜敗。
延長まで粘ったものの、結局バティスタに決勝点を決められて惜敗。
■人事
IN→SC デイヴィット・アーウィン 2年1億1800万円
OUT←SC ビセンテ・カントナ

ユースリスト作成が得意なスカウトに変更。
※カーソン、ヘイティンガが代表選出。
2010-2011 4月
■プレミアディビジョン
第31節 vsニューカッスル 1-0●
第32節 vsサンダーランド 1-0○
第33節 vsミドルスブラ 1-0●
第34節 vsウィガン 1-0●
32節サンダーランド戦ではリーグ戦、実に10試合ぶりの勝利。惜しい試合はするんですが、どうにも競り負けちゃうんですよねぇ(´ヘ`;)
ユースリスト作成のスカウトからひさびさの優秀選手報告が!スペイン人MFのドナト・ダニでした。モデルは90年代、デポルティボの中心選手だったドナトかなぁ...なんか違う気もする。

※KINGDEC-1とのグッズ開発でマグカップセットが完成。
2010-2011 5月
■プレミアディビジョン
第35節 vsボルトン 2-1●
第36節 vsサウサンプトン 2-0○
第37節 vsヴィラ 2-1○
第38節 vsエバートン 1-0○


2010-2011プレミアディビジョン終了。13勝16敗9分で11位。
昨年に続いて芳しくない結果でした。一桁入りならず。3~4月の1勝5敗1分が痛かったです。
得点ランキングでは、エスポジトが惜しくも1点届かず2位。
昨年に続いて芳しくない結果でした。一桁入りならず。3~4月の1勝5敗1分が痛かったです。
得点ランキングでは、エスポジトが惜しくも1点届かず2位。


ビグバーンのオヤジが何か言っておりますが...。お前のチームは降格争いしてただろうが!
会見場に乗り込んで蹴りの一発も入れてきたい感じだ。
会見場に乗り込んで蹴りの一発も入れてきたい感じだ。
2010-2011 6月


移籍組みの活躍や若手の台頭もあって出場機会の減っていたミトロヴィッチを自由契約にしました。
チーム発足当初からの不動のセンタフォワード。その右足から放たれるシュートで幾度も試合を決める活躍見せ、ビリッチ加入後は旧ユーゴコンビとして初期のチームを印象づける存在になりました。
そういえば1部昇格を決めたプレーオフ決勝戦の決勝点を決めたのもミトロヴィッチだったなぁ。これまでありがとう、そしてお疲れさまでした。
通算成績
出場:176試合 /47ゴール/29アシスト/マンオブザマッチ:26回/平均評価点:5.56
チーム発足当初からの不動のセンタフォワード。その右足から放たれるシュートで幾度も試合を決める活躍見せ、ビリッチ加入後は旧ユーゴコンビとして初期のチームを印象づける存在になりました。
そういえば1部昇格を決めたプレーオフ決勝戦の決勝点を決めたのもミトロヴィッチだったなぁ。これまでありがとう、そしてお疲れさまでした。
通算成績
出場:176試合 /47ゴール/29アシスト/マンオブザマッチ:26回/平均評価点:5.56
■施設
スタジアムにスタンドレベル2を増築。収容人数が5000人増えて35000人→40000人に。
スタジアムに3階席アドバタイスを増築。
※練習中にコロラドが打撲。全治1週間。
※練習中にクラウチが肉離れ。全治1ヶ月。
※ヘイティンガ、アルティントップが代表選出。
※Uajohneiとのグッズ開発でバスローブが完成。
2010-2011シーズン成績




引き続きリーグ戦、カップ戦ともに不調。1点差ゲームをものにできない勝負弱さがモロにでています。
評価点では新加入のヘイティンガが上位に入ってきました。FWはエスポジトのスピードに乗った突破からチャンスが生まれることが多かったです。クラウチはゴール前でボールを持ったときは良いんですが、下がり目でボールを貰うとインターセプトされる場面が目立ちましたね。キープ力がこれからの課題か。
他の選手ではGK カーソンが「世界で屈指~」まで成長!チーム初の屈指プレーヤーです。
評価点では新加入のヘイティンガが上位に入ってきました。FWはエスポジトのスピードに乗った突破からチャンスが生まれることが多かったです。クラウチはゴール前でボールを持ったときは良いんですが、下がり目でボールを貰うとインターセプトされる場面が目立ちましたね。キープ力がこれからの課題か。
他の選手ではGK カーソンが「世界で屈指~」まで成長!チーム初の屈指プレーヤーです。
2010-2011シーズンのヨーロッパベストイレブン

来月チームに合流予定のハーグリーブスが入ってる!期待してもいいかな(*゚∀゚)=3
« ノーサンプトンFC 2010-2011 第1節~第23節 | ホーム | PS3 11月11日に発売決定。»
コメント
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/290
コメントする