2006-05-09
ノーサンプトンFC 2011-2012 第1節~第38節
6年目7月から6月まで。初のタイトル獲得!充実した1年でした。
2011-2012 7月
1週目はバルセロナにキャンプ。攻撃重視で監督曰く充実したキャンプ。
プレシーズンマッチでは腕試しにバルサと対戦してみましたが、相手もシーズン前だったためか引き分けることが出来ました。
プレシーズンマッチでは腕試しにバルサと対戦してみましたが、相手もシーズン前だったためか引き分けることが出来ました。
■プレシーズンマッチ
vsFCバルセロナ 1-1△
■人事
IN→MF ハーグリーブス(バイエルン:移籍金なし)
IN→MF ジェナス(サンダーランド:移籍金なし)
OUT←DF ジェイク・デイヴィソン(ノーリッジ:移籍金1億8000万円)ユース出身
OUT←MF レニー・リックス(ブライトン:移籍金3億6000万円)ユース出身 OUT←DF ジョビ・ビール(ヴィラ)
OUT←MF ガスコイン(BFダブリン:指定レンタル移籍)
OUT←FW ハリル・アルティントップ(フュルト:指定レンタル移籍)
OUT←FW アンドレイ・ショフコフスキー(城南:指定レンタル移籍)


移籍金なしで2月に契約したハーグリーブスとジェナスがチームに合流。
最後まで残っていた初期選手のジョビ・ビールと再契約を交わさなかったため、ヴィラへと移籍していきました。
ユース上がりの選手を指定レンタルへ。まだクラブランクの高い指定レンタル先が無いので、かなーり微妙な移籍先ですが。
最後まで残っていた初期選手のジョビ・ビールと再契約を交わさなかったため、ヴィラへと移籍していきました。
ユース上がりの選手を指定レンタルへ。まだクラブランクの高い指定レンタル先が無いので、かなーり微妙な移籍先ですが。
※東アジアに海外拠点設立。
2011-2012 8月
■プレミアディビジョン
第1節 vsボルトン 1-0○
第2節 vsエバートン 2-2△
第3節 vsバーミンガム 1-0○
■施設
スタジアムに屋根を増築。
2011-2012 9月
■プレミアディビジョン
第4節 vsチェルシー 0-0△
第5節 vsチャールトン 2-0○
第6節 vsハイバリー 1-0●
第7節 vsマンチェスター 2-1●
6節、7節で上位に2連敗は痛い。どちらも1点差ゲームなだけに...。
※カーソン、ヘイティンガが代表選出。
※練習中にハーグリーブスが捻挫。全治2週間。
2011-2012 10月
■プレミアディビジョン
第8節 vsウエストブロム 1-0○
第9節 vsリバプール 1-1△
第10節 vsヴィラ 2-0○
ユースから有望選手が加入したとの報告が!FW トレジャーが加入していました。モデルは70~80年代にプレミア、セリエAで活躍したトレバー・フランシス。
同じくしてユースリストにも有望選手。FW C.サルトンでした。モデルは昨年までセルティックで中村俊輔と一緒にプレーしていた、元プレミア得点王のクリス・サットン。
同じくしてユースリストにも有望選手。FW C.サルトンでした。モデルは昨年までセルティックで中村俊輔と一緒にプレーしていた、元プレミア得点王のクリス・サットン。


※カーソン、ヘイティンガが代表選出。
※スポンサーのグーデットとのグッズ開発でDVDが完成。
2011-2012 11月
■プレミアディビジョン
第11節 vsフルハム 1-0●
第12節 vsASノーサンプトン 1-0●
第13節 vsニューカッスル 2-1●
第14節 vsトットナム 2-1●
とにかく不振。撃っても撃ってもゴール決まらず...orz
12節のダービーで敗北を喫したのにはかなり凹んだ。
12節のダービーで敗北を喫したのにはかなり凹んだ。
■人事
C.サルトンをトップ昇格。
OUT←C.サルトン(ウィステルロー:指定レンタル移籍)
ユース施設が貧弱なので、レンタルの方が伸びるかなーと思ったので出してみました。レンタル先は相変わらず微妙なんですが(;´Д`)
※ジェナス、ハーグリーブスが代表選出。
※試合中にエスポジトが肉離れ。全治1ヶ月。
2011-2012 12月
■プレミアディビジョン
第15節 vsミドルスブラ 1-1△
第16節 vsサンダーランド 3-0○
第17節 vsシティ 1-1△
第18節 vsウエストハム 1-1△
15節ミドルスブラ戦は開始早々に得点して、良い流れになった19分にハーグリーブスが退場...。その後必死に守ったんですが、90分に同点ゴールを決められて結局ドローに。
■イングランドカップ
1回戦 vsイプウィッチ 1-0○
2回戦 vsトットナム 1-0○
2回戦のトットナム戦では90分にクラウチが値千金の決勝ゴールを決めて初の2回戦突破!
■施設
スタジアムにインフォメーションセンターを設置。
※試合中にマウロが捻挫。全治2週間。
2011-2012 1月
■プレミアディビジョン
第19節 vsリーズ 3-1○
第20節 vsボルトン 2-0●
第21節 vsエバートン 2-1○
第22節 vsバーミンガム 2-0○
第23節 vsチェルシー 2-0●
20節ボルトン戦では、90分でシュート0本と攻撃陣が沈黙。
■イングランドカップ
準々決勝 vsリバプール 2-1○
準決勝 vsボルトン 3-0○
準々決勝のリバプール戦では90分でお互いに1点づつ取って決着つかず。迎えた延長戦、105分にフリーキックからキーパーが弾いたボールをメヒアが押し込んで、これが決勝点に!
準決勝のボルトン戦ではリーグ戦のときと打って変わってクラウチの2ゴールで快勝!初の決勝進出です!
決勝の相手は、同じくリーグ戦では中位に位置するヴィラ。これは優勝するチャンスあるかなーヽ(´ー`)ノ
準決勝のボルトン戦ではリーグ戦のときと打って変わってクラウチの2ゴールで快勝!初の決勝進出です!
決勝の相手は、同じくリーグ戦では中位に位置するヴィラ。これは優勝するチャンスあるかなーヽ(´ー`)ノ
■人事
OUT←MF ガリー・マーシャル(ハル:移籍金8000万円)ユース出身
OUT←DF スティーブ・アダムス(クイーンズパーク:移籍金1億8000万円)ユース出身
OUT←GK マーティン・ブリティン(クリスタルパレス:移籍金2億5000万円)ユース出身
ユースリスト作成のスカウトからまたしても優秀選手報告。DF バレスターでした。モデルは、90年代にマンチェスターユナイテッドのディフェンダとして活躍したギャリー・パリスター。

ユース監督が「まさにゴールデンエイジと呼ぶにふさわしい」とユースの状況を報告してきました。
確かに昨年から優秀選手報告が相次いで、ユースのレベルが著しく上がってきてます。これまで地道にスポーツ振興やってきた成果が出たかなーヽ(´ー`)ノ
確かに昨年から優秀選手報告が相次いで、ユースのレベルが著しく上がってきてます。これまで地道にスポーツ振興やってきた成果が出たかなーヽ(´ー`)ノ

※練習中にパイパーが捻挫。全治2週間。
2011-2012 2月
■プレミアディビジョン
第24節 vsチャールトン 1-1△
第25節 vsハイバリー 2-1●
第26節 vsマンチェスター 2-1○
第27節 vsウエストブロム 3-1○
■ワールドクラブカップ
1回戦 vsヤウンデ 4-0○ エールマンが
※試合中にクラウチが肉離れ。全治1ヶ月。
※試合中にエスポジトが打撲。全治1週間。
※試合中にエールマンが捻挫。全治2週間。
悪夢のような月に。25節ハイバリー戦で怪我したのを契機に、続く26節マンチェスター戦ではエスポジトが、ワールドクラブカップ初戦ではエールマンがと次々に怪我 つД`)
それほど大きな怪我でなかったのが幸いでしたが、冷や汗ものでした。
それほど大きな怪我でなかったのが幸いでしたが、冷や汗ものでした。
2011-2012 3月
■プレミアディビジョン
第28節 vsリバプール 2-1○
第29節 vsヴィラ 0-0△
第30節 vsフルハム 0-0△
■ワールドクラブカップ
準決勝 vsクルゼイロ 2-2(5-3)○
つねに先制される苦しい展開。90分、120分とギリギリに同点弾を決めて勝負の行方はPK戦に。PK戦ではクルゼイロが1人外した状態で迎えた5人目、ジェナスがきっちりと決めて5-3で勝利
粘りに粘ってついに決勝進出です!
粘りに粘ってついに決勝進出です!

2011-2012 4月
■プレミアディビジョン
第31節 vsASノーサンプトン 2-1○
第32節 vsニューカッスル 1-1△
第33節 vsトットナム 1-1△
第34節 vsミドルスブラ 2-1○
31節ASノーサンプトン戦では90分にクラウチが決勝ゴール。
■イングランドカップ
決勝 vsヴィラ 2-1○
前半はお互いに決め手を欠く展開。試合が動いたのは62分、クラウチがペナルティエリア内で倒されてPKに。これをエスポジトがキッチリと決めて先制。
76分にはコーナーキックからメヒアが押し込んで突き放す。その後守備の乱れから1点を返されるも、なんとか逃げ切ってイングランドカップ初優勝!
76分にはコーナーキックからメヒアが押し込んで突き放す。その後守備の乱れから1点を返されるも、なんとか逃げ切ってイングランドカップ初優勝!


■ワールドクラブカップ
決勝 vsラ・ボカ 1-0○
一進一退の展開の中、75分にトラオレからのクロスをエスポジトが決めて先制!結局これが決勝点となってワールドクラブカップ初優勝!



ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 決勝進出したカップ戦、2つとも優勝できるとは、正直予想外の成果でした。
2011-2012 5月
■プレミアディビジョン
第35節 vsサンダーランド 1-1△
第36節 vsシティ 2-1○
第37節 vsウエストハム 2-2△
第38節 vsリーズ 1-0○


2010-2011プレミアディビジョン終了。16勝9敗13分で7位。過去最高順位です。
これより上のチェルシー、ハイバリー、マンチェスター、リバプール、ニューカッスルは5強と言えるチームで、昇格以来ずっと上位に位置し続けています。
最近はこれにベッカムの加入してきたトットナムが加わった形に。この壁を崩していくのは容易ではなさそうです。
これより上のチェルシー、ハイバリー、マンチェスター、リバプール、ニューカッスルは5強と言えるチームで、昇格以来ずっと上位に位置し続けています。
最近はこれにベッカムの加入してきたトットナムが加わった形に。この壁を崩していくのは容易ではなさそうです。
■人事
IN→MF ガスコイン(レンタル移籍終了でチームに合流)
IN→FW ハリル・アルティントップ(レンタル移籍終了でチームに合流)
IN→FW アンドレイ・ショフコフスキー(レンタル移籍終了でチームに合流)
IN→FW C.サルトン(レンタル移籍終了でチームに合流)
※練習中にコロラドが打撲。全治1週間。
※Ftスポルタスとのグッズ開発でトレーナーが完成。
2011-2012 6月

ガスコインがスランプに。高い人気に実力が伴っていないことを悩んでいるらしいんですが...意外に繊細だったのね。
■施設
クラブハウスのオフィス 経理部をレベル2に改築。
※東アジアの海外拠点のレベル3に。
※ヘイティンガ、ハリル・アルティントップが代表選出。
2011-2012シーズン成績




今年はイングランドカップ初優勝という快挙を成し遂げられて、またワールドクラブカップでも優勝、プレミアディビジョンでは過去最高の7位と充実したシーズンでした。
熟成されてきたDFと、ハーグリーブス、ジェナスを加え厚みを増したMF、得点王を獲得したエスポジトを始めとしたFWが上手くかみ合った年になったんじゃないかな。
ただ、リーグ優勝を目指して行くにはもうワンランク上の戦力が必要になってくると思うので、来年以降の補強をどうするかが課題ですね。
ユースは、ゴールデンエイジと呼ばれるほど選手が揃ってきているので、これから先楽しみです。
熟成されてきたDFと、ハーグリーブス、ジェナスを加え厚みを増したMF、得点王を獲得したエスポジトを始めとしたFWが上手くかみ合った年になったんじゃないかな。
ただ、リーグ優勝を目指して行くにはもうワンランク上の戦力が必要になってくると思うので、来年以降の補強をどうするかが課題ですね。
ユースは、ゴールデンエイジと呼ばれるほど選手が揃ってきているので、これから先楽しみです。
2011-2012シーズンのヨーロッパベストイレブン

バイエルンにエレがいるのかΣ(゚Д゚) プレミアのチームにも、そろそろレジェンドが入ってきそうな予感。
« 谷川流「涼宮ハルヒの憂鬱」 | ホーム | PS3 11月11日に発売決定。»
コメント
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://worthless.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/293
コメントする