2006-06-02
ノーサンプトンFC 2014-2015 第28節~第38節
9年目3月から6月まで。ついに...プレミアシップ制覇!チーム黄金期到来かヽ(゚∀゚ )ノ
■プレミアディビジョン
第28節 vsチャールトン 4-0○
第29節 vsヴィラ 1-0○
第30節 vsチェルシー 2-2△
そのまま終わるかと思われた90分、途中からは入ったサルトンが値千金の同点ゴールを決めてなんとかドローに!優勝争いになんとか踏みとどまる価値ある引き分けでした。
■ヨーロピアンリーグ決勝トーナメント
1回戦第1戦 vsマルセイユ 3-1○
2回戦第2戦 vsマルセイユ 2-0○

■人事

※ハリル・アルティントップがスランプから回復。
※ハリル・アルティントップが代表選出。
■プレミアディビジョン
第31節 vsミドルスブラ 1-1△
第32節 vsフルハム 2-0○
第33節 vsポーツマス 2-0○
第34節 vsASノーサンプトン 1-1△
ミドルスブラ、ASノーサンプトン相手に引き分けたため、優勝争いはここまで来ても先が見えません。
■イングランドカップ
決勝 vsチェルシー 3-1●
■ヨーロピアンリーグ決勝トーナメント
準々決勝第1戦 vsバレンシア 2-1○
準々決勝第2戦 vsバレンシア 2-0○

アドバンテージを持って望んだ2戦目ではクラウチが1ゴール1アシストの活躍を見せて完勝!初出場ながら、ベスト4に勝ち残るという快挙です(゚∀゚ )
準決勝第1戦 vsインテル・ミラノ 2-1○
■人事
IN→PC フラン・トゥリエル 2年1億1100万円
OUT←AC ロンディーノ

※MF コロラドが練習中に捻挫。全治2週間。
※FW ハリル・アルティントップが練習中に打撲。全治1週間。
■プレミアディビジョン
第35節 vsハイバリー 2-1○
第36節 vsトットナム 2-1○
第37節 vsサンダーランド 1-0○
第38節 vsボルトン 0-0△
そして37節サンダーランド戦。スタジアムの周りには多くのサポーターの姿が!勝てば優勝の決まる大事な試合。39分にガスコインの決めた1点を最後まで守りきり、1試合を残してプレミアリーグ初優勝が決まりました!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


■ヨーロピアンリーグ決勝トーナメント
準決勝第2戦 vsインテル・ミラノ 4-0●


この結果、2戦合計の成績で敗れ、ここで姿を消すことに。初出場としては素晴らしい成績だったと思いますが、悔いが残るなぁ。
チーム発足9年目にして、遂にリーグ制覇を成し遂げることができました!長かった...。

■人事
IN→FW ウィーナン(レンタル期間終了でチームに合流)
IN→MF ドナト・ダニ(レンタル期間終了でチームに合流)
IN→MF ルンバルト(レンタル期間終了でチームに合流)
IN→DF ブランドー(レンタル期間終了でチームに合流)
チーム発足当初から活躍した2選手が移籍。


通算成績
出場:277試合 /32ゴール/24アシスト/マンオブザマッチ:16回/平均評価点:5.36


通算成績
出場:410試合 /13ゴール/12アシスト/マンオブザマッチ:10回/平均評価点:5.32
■人事
IN→PC ロレンソ・アルヴェス 1年1億1500万円
OUT←PC ペテル・カミュ
OUT←FW ハリル・アルティントップ(インディペンディエンテ:レンタル料1億4000万円)

■施設
クラブハウスのオフィス、経理部をLv.3に増築。
クラブハウスのオフィス、施設管理部をLv.3に増築。
スタジアムに4階席アドバタイスを増築。
スタジアムに液晶式看板を増築。
※FW ウィーナンが練習中に肉離れ。全治1ヶ月。
※西ヨーロッパの拠点をLv.4に。
※北ヨーロッパの拠点をLv.4に。
※北中米・カリブ海に拠点設置。Lv.2に。
※カーソン、エールマン、ブランドー、ハリル・アルティントップが代表選出。
2014-2015シーズン成績




これからは平均年齢が高くなってきたチームの世代交代が課題か。


2014-2015シーズンのヨーロッパベストイレブン

それ以外にプレミア、セリエAからの選出がないという珍しいシーズンでした。
[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-05-25
ノーサンプトンFC 2014-2015 第1節~第27節
9年目7月から2月まで。ヨーロピアンリーグ初参加!リーグ戦も好調です。
1週目はミュンヘンへ、2週目はリヨンでキャンプ。それぞれ戦術、メンタル重視で充実したキャンプ。
■プレシーズンマッチ
vsバイエルン 1-0○
vsリヨン 3-2●
■ヨーロピアンリーグ予備予選
vsファマグスタ(home) 1-0○
vsファマグスタ(away)1-0○




■プレミアディビジョン
第1節 vsエバートン 3-0○
第2節 vsニューカッスル 2-1●
第3節 vsウェストブロム 1-0○
■ヨーロピアンリーグ グループE
第1節 vsイスタンブールF 2-2△
■人事
OUT←DF ブランドー(ブレシア:指定レンタル移籍)
OUT←MF ルンバルト(ボローニャ:指定レンタル移籍)
OUT←MF ドナト・ダニ(アラベス:指定レンタル移籍)
OUT←FW ウィーナン(グラッドバッハ:指定レンタル移籍)
■施設
スタジアムに屋根を設置。
クラブハウスレベル2を建設。
※練習中にC.サルトンが捻挫。全治2週間。
※ヨルゲンミュージックとのグッズ開発で応援歌CDが完成。
■プレミアディビジョン
第4節 vsシティ 1-1△
第5節 vsマンチェスター 2-2△
第6節 vsクリスタルパレス 3-0○
第7節 vsウェストハム 3-0○
■ヨーロピアンリーグ グループE
第2節 vsバイエルン 2-1○
■施設
新クラブハウス完成!


クラブハウスにミーティングルーム、戦術指導室、データ解析室を設置。ユースハウスに勉強ルームを設置。
※カーソン、ハリル・アルティントップが代表選出。


未だに夜の街を出歩いてたりしますが...。
■プレミアディビジョン
第8節 vsリバプール 1-1△
第9節 vsチャールトン 2-0○
第10節 vsヴィラ 4-0○
■ヨーロピアンリーグ グループE
第3節 vsリール 0-0△
■人事
IN→M イレルダ 3年2億5500万円
OUT←M クリス・ホースフィールド

※カーソン、ハリル・アルティントップが代表選出。
■プレミアディビジョン
第11節 vsチェルシー 2-2△
第12節 vsミドルスブラ 3-2●
第13節 vsフルハム 1-0○
第14節 vsポーツマス 2-1●
■ヨーロピアンリーグ グループE
第4節 vsリール 1-0○
第5節 vsバイエルン 1-0○
5節バイエルン戦では20分にゴール近くで得たフリーキックをガスコインが直接決めて先制。この1点を守りきり、リーグ戦1試合を残して予選リーグ突破が決定!。
■施設
クラブハウスのサウナをレベル2に改築。
※カーソン、ハリル・アルティントップが代表選出。
■プレミアディビジョン
第15節 vsASノーサンプトン 2-0○
第16節 vsハイバリー 1-0○
第17節 vsトットナム 3-2○
第18節 vsサンダーランド 4-0○
翌17節トットナム戦は、常にリードされる苦しい展開の中、83分にエスポジトがミドルシュートを決めて勝利。今年のトットナムは強くなってる気がします。この試合中、後ろからのタックルでエールマンが骨折...。
■イングランドカップ
1回戦 vsウィガン 6-1○
2回戦 vsエバートン 2-1○
続く2回戦は一転して、35分に先制されて追いかける展開に。そのまま1-0で終わるかと思われた90分にガスコインのミドルシュートで同点。延長に入って105分にエールマンのアーリークロスをエスポジトが押し込んでなんとか逆転勝ちできました。
■ヨーロピアンリーグ グループE
第6節 vsイスタンブールF 2-1○

※DF トラオレが試合中に肉離れ。全治1ヶ月。
※MF エールマンが試合中に骨折。全治3ヶ月。
■プレミアディビジョン
第19節 vsボルトン 1-0○
第20節 vsエバートン 1-0○
第21節 vsニューカッスル 2-1○
第22節 vsウェストブロム 2-0○
第23節 vsシティ 1-0●
■イングランドカップ
準々決勝 vsチャールトン 2-0○
準決勝 vsリバプール 2-0○
■人事
OUT←FW アンドレイ・ショフコフスキー(サウサンプトン:移籍金6億4000万円)
OUT←GK レビス・リヴァース(ヘルモント:移籍金2億5000万円)ユース出身
OUT←MF ダニー・コックス(ウィガン:移籍金2億3000万円)ユース出身
※4週後半にエールマンが怪我から復帰。
※ハリル・アルティントップがスランプ。人気に実績が伴ってないことが原因。
■プレミアディビジョン
第24節 vsマンチェスター 2-1○
第25節 vsクリスタルパレス 1-0○
第26節 vsウェストハム 3-0○
第27節 vsリバプール 1-1△
■施設
クラブハウスのオフィス施設管理部、広報部をレベル2改築
※FW サルトンが練習中に捻挫。全治2週間。
※疲労回復マシーンをセールスマンから買ってみる...。
※ハリル・アルティントップが代表選出。
27節終了現在、18勝4敗5分で首位!


ヨーロピアンリーグ、イングランドカップともに勝ち残っているので、後半が楽しみなシーズンです。
[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-05-20
ノーサンプトンFC 2013-2014 第28節~第38節
8年目3月から6月まで。過去最高の順位でシーズンを終了!
チャンピオンズリーグの決勝を見てモチベーションも上がってます。
見終わった後、とりあえずラーションを検索してみるのはサカつくプレイヤーのお約束でしょうか...いなかったけど。
■プレミアディビジョン
第28節 vsウェストブロム 1-0○
第29節 vsチャールトン 3-2○
第30節 vsミドルスブラ 4-1○
※サプライヤーのランドンとのグッズ開発でジャージが完成。
■プレミアディビジョン
第31節 vsウィガン 2-0○
第32節 vsブラックバーン 3-2○
第33節 vsリバプール 0-0△
第34節 vsニューカッスル 3-2○
※MF ガスコインが練習中に捻挫。全治2週間
■プレミアディビジョン
第35節 vsウェストハム 3-0○
第36節 vsハイバリー 0-0△
第37節 vsASノーサンプトン 1-1△
第38節 vsフルハム 3-0○
優勝はハイバリー。初めてチェルシーがトップの座を譲るシーズンとなりました。

■人事
IN→FW C.サルトン(レンタル期間終了でチームに合流)
IN→MF ドナト・ダニ(レンタル期間終了でチームに合流)
IN→MF ルンバルト(レンタル期間終了でチームに合流)
IN→DF バレスター(レンタル期間終了でチームに合流)
IN→DF ブランドー(レンタル期間終了でチームに合流)
※MF ジェナスが練習中に打撲。全治1週間。


通算成績
出場:188試合 /8ゴール/11アシスト/マンオブザマッチ:3回/平均評価点:5.37
あと、来季の契約を結ばなかった初期の2人の選手が移籍に。どちらも1部昇格に力を尽くした選手なので思い入れ深いです。


通算成績
出場:219試合 /64ゴール/34アシスト/マンオブザマッチ:27回/平均評価点:5.50


通算成績
出場:197試合 /5ゴール/4アシスト/マンオブザマッチ:1回/平均評価点:5.43
■施設
スタジアムにスタンドレベル2を増築。収容人数が5000人増えて55000人→60000人に。
スタジアムに電動式看板設置。
※北ヨーロッパに拠点設立。レベル2に上げる。
※カーソン、エールマン、メヒア、ハリル・アルティントップが代表選出。
※DF トラオレが練習中に打撲。全治1週間。
2013-2014シーズン成績




チェルシーが後退し、マンチェスターが中位に沈んでいるのを見ると、勢力図が変わってきたのかなと感じます。
来季は優勝を狙っていきたい!
2013-2014シーズンのヨーロッパベストイレブン

[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-05-15
ノーサンプトンFC 2013-2014 第1節~第27節
8年目7月から2月まで。さらに大物DF加入。リーグ戦でも旋風を巻き起こす前半戦!
1週目はリヨンへキャンプ。戦術重視で充実したキャンプでした。
3~4週目はTV局の契約条件にあった西ヨーロッパツアーへ。
■プレシーズンマッチ
vsリヨン 1-1△
vsマルセイユ 1-0○
vsフェイエノールト 3-2●
■人事

IN→MF ルンバルト 4年9000万円(カイザースラウテルン:移籍金38億円+MF レビス・ダブリン)
OUT←MF レビス・ダブリン(カイザー・スラウテルン)ユース出身
OUT←DF バレスター(ゲンク:指定レンタル移籍)
OUT←MF ルンバルト(ゲンク:指定レンタル移籍)
OUT←MF ドナト・ダニ(カディス:指定レンタル移籍)
OUT←FW C.サルトン(デンボッシュ:指定レンタル移籍)

■プレミアディビジョン
第1節 vsエバートン 1-0○
第2節 vsシティ 2-0○
第3節 vsチェルシー 0-0△
■人事
IN→DF ブランドー 3年7200万円(ランス:移籍金35億+MF フランシスコ・コパード+FW マイケル・ノーランド)
OUT←MF フランシスコ・コパード
OUT←FW マイケル・ノーランド

■施設
スタジアムにスタンドレベル1を増築。収容人数が5000人増えて50000人→55000人に。
※エールマンがスランプ。シーズンオフの気分が抜けてないとか。
※練習中にエールマンが捻挫。全治2週間。
■プレミアディビジョン
第4節 vsマンチェスター 2-0○
第5節 vsイプスウィッチ 2-0○
第6節 vsトットナム 2-2△
第7節 vsヴィラ 1-0○
■人事
IN→M クリス・ホースフィールド 2年2億4700万円
IN→SC ハルナ・エコング 3年1億1000万円
OUT←M ザンファール
OUT←SC デイヴィット・アーウィン
OUT←DF ブランドー(ブラガ:指定レンタル移籍)

※エールマン、メヒア、ハリル・アルティントップが代表選出。

■プレミアディビジョン
第8節 vsボルトン 2-0○
第9節 vsウェストブロム 3-0○
第10節 vsチャールトン 2-1●
※試合中にコロラドが捻挫。全治2週間。
※メヒア、ハリル・アルティントップが代表選出。
■プレミアディビジョン
第11節 vsミドルスブラ 3-0○
第12節 vsウィガン 3-2○
第13節 vsブラックバーン 0-0△
第14節 vsリバプール 2-1●
※エールマンがスランプから脱出。
※クラウチ、ガスコイン、ジェナス、ハーグリーブス、ハリル・アルティントップが代表選出。
■プレミアディビジョン
第15節 vsニューカッスル 3-1○
第16節 vsウェストハム 1-1△
第17節 vsハイバリー 1-1△
第18節 vsASノーサンプトン3-0○
■イングランドカップ
1回戦 vsルートン 3-1○
2回戦 vsミドルスブラ 1-0●


■プレミアディビジョン
第19節 vsフルハム 0-0△
第20節 vsエバートン 3-1○
第21節 vsシティ 3-0○
第22節 vsチェルシー 1-1△
第23節 vsマンチェスター 2-2△
■人事
OUT←DF カール・テイト(レディング:移籍金2億円)ユース出身
※試合中にクリズペラが肉離れ。全治1ヶ月。
※練習中にホッジスが肉離れ。全治1ヶ月。
■プレミアディビジョン
第24節 vsイプスウィッチ 2-1○
第25節 vsトットナム 0-0△
第26節 vsヴィラ 2-1●
第27節 vsボルトン 3-1○
※試合中にクラウチが肉離れ。全治1ヶ月。
27節終了現在、15勝3敗9分で4位。過去最高の順位をキープです。
首位には勝ち点8差とジリジリと離されていってますが、まだチャンスがない訳じゃない!


ハーグリーブス、コロラドの両サイドの攻め上がりが効果的で、深くサイドをえぐってのクロスからで厚みのある攻撃ができています。
正直、今年はここまで上がってこれるとは思ってなかったですね。このままの調子でシーズン終了まで行きたいところです。
[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-05-14
ノーサンプトンFC 2012-2013 第28節~第38節
7年目3月から6月まで。チーム史上最高額の移籍金で大物選手獲得!
■プレミアディビジョン
第28節 vsウエストブロム 1-0●
第29節 vsサウサンプトン 2-0○
第30節 vsASノーサンプトン 0-0△
※カーソン、ヘイティンガが代表選出。
※スポンサーのグーデットとのグッズ開発でDVDが完成。
ポリシーの合わない選手の不満がピークになってきたので、監督リストでポリシーがより広い監督を探してるんですが、なかなか見つからないです。
■プレミアディビジョン
第31節 vsチェルシー 2-0●
第32節 vsニューカッスル 1-1△
第33節 vsポーツマス 1-0●
第34節 vsボルトン 2-0○
■人事
3度に渡る粘り強い交渉と、チーム史上過去最高の移籍金を支払って我がチームへの移籍が決まりました!きっとゲルマン魂をチームに注入してくれることでしょう。期待してます。

※4月1週にクラウチが復帰。
※試合中にジェナスが打撲。全治1週間。


■プレミアディビジョン
第35節 vsバーミンガム 1-0○
第36節 vsマンチェスター 2-0○
第37節 vsチャールトン 1-1△
第38節 vsヴィラ 0-0△
上位にことごとく負けているのが厳しい結果につながっているような。



どこまでも腹立つヤツ。
■人事
IN→FW アンドレイ・ショフコフスキー(レンタル期間終了でチームに合流)
IN→FW C.サルトン(レンタル期間終了でチームに合流)
IN→DF バレスター(レンタル期間終了でチームに合流)


通算成績
出場:212試合 /4ゴール/5アシスト/マンオブザマッチ:3回/平均評価点:5.40
※エールマン、ハリル・アルティントップが代表選出。
2012-2013シーズン成績




2012-2013シーズンのヨーロッパベストイレブン

[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-05-12
ノーサンプトンFC 2012-2013 第1節~第27節
7年目7月から2月まで。ついにメガスタジアム建設計画発動!
1週目はトリノに連携重視でキャンプ。充実したキャンプ内容でした。
2~3週目はTV局の契約条件になっていた東アジアツアーへ。
■プレシーズンマッチ
vsユベントス 0-0△
vsエルフシュリット東京 3-0○
vs城南 1-0●
■人事
OUT←DF スティーブ・パイパー(ストックホルム:移籍金7000万円)
OUT←DF エルヴィス・クーパー(サウサンプトン:移籍金2億5000万円)ユース出身
OUT←MF カーティス・ハルス(カーディフ:移籍金1億5000万円)ユース出身
■施設
スポンサーフィーとTV局の契約金で資金が80億を超えたので、ついにメガスタジアム建設計画を発動!費用は60億円です。完成は11月かな。
ユースハウスに自主トレルームレベル1を設置。


■プレミアディビジョン
第1節 vsシティ 2-2△
第2節 vsブラックバーン 2-0●
第3節 vsフルハム 0-0△
■人事
IN→AC ロンディーノ 1年1億1400万円
OUT←AC ガリー・ヘンドリー
OUT←FW アンドレイ・ショフコフスキー(ブラガ:指定レンタル移籍)
OUT←DF バレスター(マザーウェル:指定レンタル移籍)

■施設
スタジアムにレストランを設置。
メイン練習場と第二練習場に照明を設置。
※ユースの評判がアップしたので、これからは優秀な選手が入ってきますと報告。期待期待。
※試合中にクリズペラが肉離れ。全治1ヶ月。
エールマンに続いて、バスビーベイブス2人目ですね。

■プレミアディビジョン
第4節 vsハイバリー 1-0●
第5節 vsリバプール 1-0●
第6節 vsウエストハム 3-1○
第7節 vsトットナム 3-2●
■ヨーロピアンカップ グループH
第1節 vsパレルモ 0-0△

試合前の記念撮影とかあって、なかなかに華やかです。
試合は両者決め手に欠けてスコアレスドロー。
■人事
IN→AC ホセ・ラモン・サントス 2年1億200万円
OUT←AC アダム・ユーエル
OUT←FW C.サルトン(ブラガ:指定レンタル移籍)

■施設
スタジアムに駐車場を設置。
※エールマン、ハリル・アルティントップが代表選出。

■プレミアディビジョン
第8節 vsミドルスブラ 2-0●
第9節 vsウエストハム 2-0○
第10節 vsサウサンプトン 2-1○
■ヨーロピアンカップ グループH
第2節 vsNEC 2-1●
※ハリル・アルティントップが代表選出。


■プレミアディビジョン
第11節 vsASノーサンプトン 1-1△
第12節 vsチェルシー 1-1△
第13節 vsニューカッスル 2-1●
第14節 vsポーツマス 1-0○
■ヨーロピアンカップ グループH
第3節 vsベシュクタシュ 1-0○
第4節 vsトロンハイム 3-2○
続く4節トロンハイム戦、今度は19分にガスコインが一発退場(;´Д`) かなり追い込まれた状況になりましたが、ここで魅せたのはクラウチ。
1人で全得点を稼ぎ出す、ハットトリックの活躍でチームを勝利に導いてくれました。昨年から急激に力を付けてきて、ほんと頼りになるセンタフォワードに育ったなぁ。
※カーソン、エールマン、ハリル・アルティントップが代表選出。
■プレミアディビジョン
第15節 vsボルトン 2-0○
第16節 vsバーミンガム 0-0△
第17節 vsマンチェスター 3-0●
第18節 vsチャールトン 3-1○
■イングランドカップ
1回戦 vsクルー 2-0○
2回戦 vsASノーサンプトン 2-1○
続く2回戦はダービーとなるASノーサンプトン戦。27分にクラウチのゴールで先制。1度は追いつかれたものの、終了間際の90分に途中出場のハリル・アルティントップが決勝弾を決めて辛うじて勝利。
■ヨーロピアンカップ グループH
第5節 vsファマグスタ 2-0●
今シーズンはスペインへユースリスト作成に出しているスカウトが大爆発してます。

■プレミアディビジョン
第19節 vsヴィラ 2-1○
第20節 vsシティ 1-1△
第21節 vsブラックバーン 2-1○
第22節 vsフルハム 1-1△
第23節 vsハイバリー 2-1○
■イングランドカップ
準々決勝 vsサンダーランド 1-0○
準決勝 vsリバプール 2-1●
迎えた準決勝の相手はリバプール。開始早々に先制したものの、後半同点に追いつかれ、89分にペナルティエリア近くで痛恨のファウル。これをリー・ヘンドリーに直接決められ、そのまま試合終了。
ディフェンディングチャンピオンとして迎えた今年のイングランドカップは、結局ベスト4で敗退という結果になりました。
■人事
OUT←FW ロランド・グレン(コベントリー:移籍金2億9000万円)ユース出身
OUT←MF アシュリー・ヤング(スコント:移籍金1億2000万円)ユース出身
OUT←DF ジェームス・ヘンダーソン(ブラックバーン:移籍金2億7000万円)ユース出身
※W.ユーロバンクとのグッズ開発でネクタイが完成。

■プレミアディビジョン
第24節 vsリバプール 3-1●
第25節 vsウエストハム 1-0○
第26節 vsトットナム 1-1△
第27節 vsミドルスブラ 3-0○
去年も2月に怪我人が続出したんだよなぁ。何かあるんだろうか
※試合中にクラウチが骨折。全治3ヶ月。
※エールマン、ハリル・アルティントップが代表選出。
27節終了現在、11勝8敗8分で9位。


チェルシーはここまで負けなしと別格の強さ。ライバルのASノーサンプトンが5位につけているというのがサプライズ。そういえば18歳のスミチェルとか補強してたような...。
ビグバーンのチームにだけは負けたくないなぁ(;´Д`)
[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-05-09
ノーサンプトンFC 2011-2012 第1節~第38節
6年目7月から6月まで。初のタイトル獲得!充実した1年でした。
プレシーズンマッチでは腕試しにバルサと対戦してみましたが、相手もシーズン前だったためか引き分けることが出来ました。
■プレシーズンマッチ
vsFCバルセロナ 1-1△
■人事
IN→MF ハーグリーブス(バイエルン:移籍金なし)
IN→MF ジェナス(サンダーランド:移籍金なし)
OUT←DF ジェイク・デイヴィソン(ノーリッジ:移籍金1億8000万円)ユース出身
OUT←MF レニー・リックス(ブライトン:移籍金3億6000万円)ユース出身 OUT←DF ジョビ・ビール(ヴィラ)
OUT←MF ガスコイン(BFダブリン:指定レンタル移籍)
OUT←FW ハリル・アルティントップ(フュルト:指定レンタル移籍)
OUT←FW アンドレイ・ショフコフスキー(城南:指定レンタル移籍)


最後まで残っていた初期選手のジョビ・ビールと再契約を交わさなかったため、ヴィラへと移籍していきました。
ユース上がりの選手を指定レンタルへ。まだクラブランクの高い指定レンタル先が無いので、かなーり微妙な移籍先ですが。
※東アジアに海外拠点設立。
■プレミアディビジョン
第1節 vsボルトン 1-0○
第2節 vsエバートン 2-2△
第3節 vsバーミンガム 1-0○
■施設
スタジアムに屋根を増築。
■プレミアディビジョン
第4節 vsチェルシー 0-0△
第5節 vsチャールトン 2-0○
第6節 vsハイバリー 1-0●
第7節 vsマンチェスター 2-1●
※カーソン、ヘイティンガが代表選出。
※練習中にハーグリーブスが捻挫。全治2週間。
■プレミアディビジョン
第8節 vsウエストブロム 1-0○
第9節 vsリバプール 1-1△
第10節 vsヴィラ 2-0○
同じくしてユースリストにも有望選手。FW C.サルトンでした。モデルは昨年までセルティックで中村俊輔と一緒にプレーしていた、元プレミア得点王のクリス・サットン。


※カーソン、ヘイティンガが代表選出。
※スポンサーのグーデットとのグッズ開発でDVDが完成。
■プレミアディビジョン
第11節 vsフルハム 1-0●
第12節 vsASノーサンプトン 1-0●
第13節 vsニューカッスル 2-1●
第14節 vsトットナム 2-1●
12節のダービーで敗北を喫したのにはかなり凹んだ。
■人事
C.サルトンをトップ昇格。
OUT←C.サルトン(ウィステルロー:指定レンタル移籍)
※ジェナス、ハーグリーブスが代表選出。
※試合中にエスポジトが肉離れ。全治1ヶ月。
■プレミアディビジョン
第15節 vsミドルスブラ 1-1△
第16節 vsサンダーランド 3-0○
第17節 vsシティ 1-1△
第18節 vsウエストハム 1-1△
■イングランドカップ
1回戦 vsイプウィッチ 1-0○
2回戦 vsトットナム 1-0○
■施設
スタジアムにインフォメーションセンターを設置。
※試合中にマウロが捻挫。全治2週間。
■プレミアディビジョン
第19節 vsリーズ 3-1○
第20節 vsボルトン 2-0●
第21節 vsエバートン 2-1○
第22節 vsバーミンガム 2-0○
第23節 vsチェルシー 2-0●
■イングランドカップ
準々決勝 vsリバプール 2-1○
準決勝 vsボルトン 3-0○
準決勝のボルトン戦ではリーグ戦のときと打って変わってクラウチの2ゴールで快勝!初の決勝進出です!
決勝の相手は、同じくリーグ戦では中位に位置するヴィラ。これは優勝するチャンスあるかなーヽ(´ー`)ノ
■人事
OUT←MF ガリー・マーシャル(ハル:移籍金8000万円)ユース出身
OUT←DF スティーブ・アダムス(クイーンズパーク:移籍金1億8000万円)ユース出身
OUT←GK マーティン・ブリティン(クリスタルパレス:移籍金2億5000万円)ユース出身

確かに昨年から優秀選手報告が相次いで、ユースのレベルが著しく上がってきてます。これまで地道にスポーツ振興やってきた成果が出たかなーヽ(´ー`)ノ

※練習中にパイパーが捻挫。全治2週間。
■プレミアディビジョン
第24節 vsチャールトン 1-1△
第25節 vsハイバリー 2-1●
第26節 vsマンチェスター 2-1○
第27節 vsウエストブロム 3-1○
■ワールドクラブカップ
1回戦 vsヤウンデ 4-0○ エールマンが
※試合中にクラウチが肉離れ。全治1ヶ月。
※試合中にエスポジトが打撲。全治1週間。
※試合中にエールマンが捻挫。全治2週間。
それほど大きな怪我でなかったのが幸いでしたが、冷や汗ものでした。
■プレミアディビジョン
第28節 vsリバプール 2-1○
第29節 vsヴィラ 0-0△
第30節 vsフルハム 0-0△
■ワールドクラブカップ
準決勝 vsクルゼイロ 2-2(5-3)○
粘りに粘ってついに決勝進出です!

■プレミアディビジョン
第31節 vsASノーサンプトン 2-1○
第32節 vsニューカッスル 1-1△
第33節 vsトットナム 1-1△
第34節 vsミドルスブラ 2-1○
■イングランドカップ
決勝 vsヴィラ 2-1○
76分にはコーナーキックからメヒアが押し込んで突き放す。その後守備の乱れから1点を返されるも、なんとか逃げ切ってイングランドカップ初優勝!


■ワールドクラブカップ
決勝 vsラ・ボカ 1-0○



■プレミアディビジョン
第35節 vsサンダーランド 1-1△
第36節 vsシティ 2-1○
第37節 vsウエストハム 2-2△
第38節 vsリーズ 1-0○


これより上のチェルシー、ハイバリー、マンチェスター、リバプール、ニューカッスルは5強と言えるチームで、昇格以来ずっと上位に位置し続けています。
最近はこれにベッカムの加入してきたトットナムが加わった形に。この壁を崩していくのは容易ではなさそうです。
■人事
IN→MF ガスコイン(レンタル移籍終了でチームに合流)
IN→FW ハリル・アルティントップ(レンタル移籍終了でチームに合流)
IN→FW アンドレイ・ショフコフスキー(レンタル移籍終了でチームに合流)
IN→FW C.サルトン(レンタル移籍終了でチームに合流)
※練習中にコロラドが打撲。全治1週間。
※Ftスポルタスとのグッズ開発でトレーナーが完成。

■施設
クラブハウスのオフィス 経理部をレベル2に改築。
※東アジアの海外拠点のレベル3に。
※ヘイティンガ、ハリル・アルティントップが代表選出。
2011-2012シーズン成績




熟成されてきたDFと、ハーグリーブス、ジェナスを加え厚みを増したMF、得点王を獲得したエスポジトを始めとしたFWが上手くかみ合った年になったんじゃないかな。
ただ、リーグ優勝を目指して行くにはもうワンランク上の戦力が必要になってくると思うので、来年以降の補強をどうするかが課題ですね。
ユースは、ゴールデンエイジと呼ばれるほど選手が揃ってきているので、これから先楽しみです。
2011-2012シーズンのヨーロッパベストイレブン

[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)
PS3 11月11日に発売決定。
試作機にあったブーメランみたいなコントローラはやめちゃったのか。
PS3価格発表――発売日は11月11日に決定
>> http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news021.html(ITmedia +D Games)
お値段が20Gバイトモデルが6万2790円(税込)、60Gバイトモデルがオープン価格。
この場合、大抵のニュース記事では「PS3、11月11日発売、価格は6万2790円から」みたいな見出しになる訳ですが、この「から」が曲者。この2つのモデル、単純にハードディスクの容量が違うだけじゃなくて、20GバイトモデルにはHDMI端子、無線LANアダプタ、外部メモリのリーダー/ライターがついてこないんですよ。
ゲーム機としてだけ使うならいいですが、Blu-rayディスクのプレーヤとして考えるのならHDMI未搭載なのはイタイ。1皿100円からの回転寿司に入ったら100円の皿はカッパ巻きしか流れてなかったみたいな。
60Gバイトのモデルは北米では100ドル高の599ドルなので、日本で7万円~7万5千円くらいになるんでしょうかね。狙うならこっちだけど、ソフト込みで10万円あればおつりがくるかな...。ソレハチョットテガデナイヨ('A`)
[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-05-07
ノーサンプトンFC 2010-2011 第24節~第38節
5年目2月から6月まで。イングランド代表の中盤を2人も獲得したりして(*゚∀゚)=3
リーグ戦は相変わらず不調ですけど...orz
■プレミアディビジョン
第24節 vsフルハム 1-1△
第25節 vsリバプール 2-1●
第26節 vsトットナム 1-1△
第27節 vsウエストハム 0-0△
■ワールドクラブカップ
1回戦 vsヤウンデ 2-0○
■施設
スタジアムのスタンドをレベル1に改築。収容人数が5000人増えて35000人に。
2人ともイングランド代表にコンスタントに召集される中盤のユーティリティプレーヤーで、チームのポリシーとも一致するため、この補強はチームにとって大きな戦力アップになりそうです。チーム合流は7月。


※試合中にコロラドが肉離れ。全治1ヶ月。
※西ヨーロッパの拠点がレベル3に。
※カーソン、エールマン、ヘイティンガが代表選出。
■プレミアディビジョン
第28節 vsブラックバーン 1-1△
第29節 vsチャールトン 1-0●
第30節 vsチェルシー 3-0●
■ワールドクラブカップ
2回戦 vsR.プレート 1-0●

延長まで粘ったものの、結局バティスタに決勝点を決められて惜敗。
■人事
IN→SC デイヴィット・アーウィン 2年1億1800万円
OUT←SC ビセンテ・カントナ

※カーソン、ヘイティンガが代表選出。
■プレミアディビジョン
第31節 vsニューカッスル 1-0●
第32節 vsサンダーランド 1-0○
第33節 vsミドルスブラ 1-0●
第34節 vsウィガン 1-0●

※KINGDEC-1とのグッズ開発でマグカップセットが完成。
■プレミアディビジョン
第35節 vsボルトン 2-1●
第36節 vsサウサンプトン 2-0○
第37節 vsヴィラ 2-1○
第38節 vsエバートン 1-0○


昨年に続いて芳しくない結果でした。一桁入りならず。3~4月の1勝5敗1分が痛かったです。
得点ランキングでは、エスポジトが惜しくも1点届かず2位。


会見場に乗り込んで蹴りの一発も入れてきたい感じだ。


チーム発足当初からの不動のセンタフォワード。その右足から放たれるシュートで幾度も試合を決める活躍見せ、ビリッチ加入後は旧ユーゴコンビとして初期のチームを印象づける存在になりました。
そういえば1部昇格を決めたプレーオフ決勝戦の決勝点を決めたのもミトロヴィッチだったなぁ。これまでありがとう、そしてお疲れさまでした。
通算成績
出場:176試合 /47ゴール/29アシスト/マンオブザマッチ:26回/平均評価点:5.56
■施設
スタジアムにスタンドレベル2を増築。収容人数が5000人増えて35000人→40000人に。
スタジアムに3階席アドバタイスを増築。
※練習中にコロラドが打撲。全治1週間。
※練習中にクラウチが肉離れ。全治1ヶ月。
※ヘイティンガ、アルティントップが代表選出。
※Uajohneiとのグッズ開発でバスローブが完成。
2010-2011シーズン成績




評価点では新加入のヘイティンガが上位に入ってきました。FWはエスポジトのスピードに乗った突破からチャンスが生まれることが多かったです。クラウチはゴール前でボールを持ったときは良いんですが、下がり目でボールを貰うとインターセプトされる場面が目立ちましたね。キープ力がこれからの課題か。
他の選手ではGK カーソンが「世界で屈指~」まで成長!チーム初の屈指プレーヤーです。
2010-2011シーズンのヨーロッパベストイレブン

[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)
2006-05-06
ノーサンプトンFC 2010-2011 第1節~第23節
5年目7月から1月まで。30000人収容の新スタジアムを建設したせいでお金が...。
2~3週目はTV局との契約条件にあった西ヨーロッパツアーへ。イングランドのチームでヨーロッパツアーって何か変な感じです(笑)
■プレシーズンマッチ
vsカディス 2-1○
vsエスパニョール 0-0△
vsS.S.ラツィオ 1-1△
vsセルティック 2-2△
■人事
IN→DF ヘイティンガ 4年1億8600万円(アヤックス:移籍金なし)
IN→DF アルバロ・メヒア 3年1億5500万円(レアルマドリード:移籍金なし)
OUT←MF ジェイ・ブリル(リンフィールド:移籍金4000万円)ユース出身
OUT←MF サム・マイヒル(ウエストハム:移籍金4億7000万円)ユース出身
OUT←DF ポール・フィッシャー(バーンリー:移籍金7000万円)ユース出身



■施設
大規模スタジアムを建設。建設費38億円...これで手持ちがかなりギリギリです(;´Д`)
■プレミアディビジョン
第1節 vsASノーサンプトン 0-0△
第2節 vsシティ 1-0○
第3節 vsマンチェスター 2-0○

■人事
OUT←MF ガスコイン(ベルン:指定レンタル移籍)
OUT←FW ハリル・アルティントップ(ベルン:指定レンタル移籍)
■プレミアディビジョン
第4節 vsハイバリー 1-1△
第5節 vsフルハム 1-0●
第6節 vsリバプール 2-0●
第7節 vsトットナム 1-1△
■施設
大規模スタジアムが完成。これで収容人数が30000人に。しかし、屋根をつけるためには、またスタンドのレベルを上げないといけない罠。
※スコット・カーソンとヘイティンガが代表選出。
※クラウチが試合中に打撲。全治1週間。
■プレミアディビジョン
第8節 vsウエストハム 1-0●
第9節 vsブラックバーン 1-0○
第10節 vsチャールトン 1-0●
※スコット・カーソンとヘイティンガが代表選出。
■プレミアディビジョン
第11節 vsチェルシー 1-0●
第12節 vsニューカッスル 1-0●
第13節 vsサンダーランド 2-0○
第14節 vsミドルスブラ 1-0●
※スコット・カーソンとヘイティンガが代表選出。
■プレミアディビジョン
第15節 vsウィガン 2-2△
第16節 vsボルトン 1-0●
第17節 vsサウサンプトン 2-0○
第18節 vsヴィラ 1-0○

■イングランドカップ
1回戦 vsストーク 2-0●

■プレミアディビジョン
第19節 vsエバートン 1-1△
第20節 vsASノーサンプトン 3-1○
第21節 vsシティ 3-1○
第22節 vsマンチェスター 1-0○
第23節 vsハイバリー 2-1●
続く21節シティ戦でもエスポジトはハットトリックの大活躍。
■人事
OUT←FW ブリン・メイキン(プリマス:移籍金6000万円)ユース出身
OUT←FW ニール・ボスロイド(ルートン:移籍金5000万円)ユース出身
OUT←MF アレクサンドル・ハルケヴィッチ(プリマス:移籍金5000万円)ユース出身
OUT←MF MF デヴィッド・プライス(ダービー:移籍金6000万円)ユース出身
OUT←DF ジョン・ターナー(ウエストブロム:移籍金3億円)ユース出身
■施設
スタジアムにファーストフード店を設置。
※4週後半にクラウチが復帰。全治3ヶ月と言ってましたが、コーチのケガ早期回復練習のおかげか予想より早い復帰は助かったー。
第23節終了現在、9勝9敗5分で9位。



これが良かったのか1月はエスポジトが月間得点王になる活躍を見せて、チーム状態も上向いてきました。
できればシーズン終了まで一桁の順位をキープしたいものです。
[ゲーム] | コメント (0) | トラックバック (0)